「私の世界百名山リスト」

2023年10月現在

[名山とは]
 深田さんの名著『日本百名山』は、近代アルピニズムとは異なる日本の伝統的な山岳
観に基づいている。そもそも「名山」という概念は古く紀元前から中国の文人たちの間
に生じ、日本に入ってきたものである。一般に「麓から仰ぎ見た姿の品格のある山」
(『新明解国語辞典』)を「名山」と言っていた。この「仰ぎ見た」でわかるように、頂上に
登ることよりも、麓から眺めた姿によって「名山」と位置付けられる。深田さん が日本百
名山を選ぶ基準の第一に山の品格をあげ、「どこから眺めるとその山がどのよ うに見え
るのか」を丹念に書き込まれたのも、このオリジナルな定義を踏まえていたか らである。
(中略)
 現代日本でもさまざまなやり方で"山に遊ぶ"人々は増えている。昭和前半の第一次
登山ブーム期の木暮理太郎、田部重治らに代表される、「山岳展望」や奥秩父の「山と
渓谷」を楽しむ「静観的登山」は名山趣味の本流なのだ。
(中略)
 日本でもアルピニズムは、明治以来の西欧崇拝の風潮にのって安易に模倣されて、
一昔前まで流行ったが、それとは全く異なる長い歴史を持つ山との付き合い方が、もと
もと非西欧世界、ことに日本を含む中国文化圏、にはあったのである。
 私の「世界百名山」は、このような「名山の定義」にもどって、山岳信仰・自然信仰とも
通じる日本古来の山との付き合い方で、世界のいろいろな山に行って、私流に山を 眺
め、登れたら登り、山の自然を楽しみ、その山のまわりに住んでいる人々とその生き 方
を垣間見ようというものである。

(全文は「名山とは」、初出:「世界百名山を遊ぶ・・・シジュウカラ、ゴジュウカラの3つの
楽しみ方」『ポカラ』創刊号(山と渓谷社発売)(1996)を改変)

[「私の世界百名山」の選び方4つ]
1 山の姿が印象的であること。
2 麓の人々との関わり、歴史があること。
3 世界各地の多彩な山々を、地理的・文化的になるべく公平にとりあげること
4 私が行った山に限ることにした。

(詳しくは「私の世界百名山」の選び方4つ 初出:(「世界百名山を遊ぶ・・・シジュウカ
ラ、ゴジュウカラの3つの楽しみ方」『ポカラ』創刊号(山と渓谷社発売)(1996))を一部
改変)

・ミクロスコピアないし追補版の掲載欄をクリックするとそのページにジャンプします。
・ミクロスコピアはミクロスコピア出版会(〒951-8122 新潟市旭町通2番町5251、旭町ビル1F 
Tel 025-227-3150 http://www6.ocn.ne.jp/~micros/)代表 藤田恒夫が発行し、考古堂書店
(〒951-8063 新潟市古町通4番町 Tel 025-229-4058 http://www.kokodo.co.jp)が発売していた
季刊誌です。自然に恵まれた新潟周辺の天然の食材をその料理法と共においしそうに紹介する
「グルメ百話」など、趣味の連載をはじめ、「人と時代」など医学や生物学を中心とする幅広く興味
深い記事が満載で、ぜひ購読をお勧めします。 残念ながら、惜しまれつつも2009年終刊となり
ましたが、バックナンバーは考古堂書店から購入できます。
・2021年11月より、追補版を掲載しています。山名の右欄にAnnexと記されたものがそれで、
ミクロスコピアの連載に続いて67番から始まり、順次掲載して100番を目指します。
・山名をクリックすると著者が撮影した写真などを追加して表示するようにする予定です。
・のんびり楽しみながら作成しますので、完成には日時がかかります。
・以下のページはブラウザーをなるべく全画面にしてご覧下さい

<山名に付した記号の説明>
◎印:「私の世界百名山」として"ミクロスコピア"誌および追補版に掲載した山。
○印:すでに眺めた山、登った山で百名山として書く予定の山。
△印:麓近くまでは行ったが、頂上や山容までは眺められなかった山。無印とともに百名山候補
で、眺めた後決定。
<記>山名などは原語に近い表記を心がけましたが、日本語にない発音でカナで正確に表記
できない場合も多く、通例に従いました。それぞれの山の標高も、同じく通例に従いました。

No. 山名;地域別の標高順 ( )内は別名 標高(m) 国名(□/□は国境にあるもの) ミクロスコピア
巻-号 / 追補版
[ ]:掲載順序
   私の山々と深田久弥さん     7-3、(予告編)
【アジア 41山】
1 ◎チョモ・ランマ/サガル・マータ 8848 中国(チベット)/ネパール 22-2、[50]
2 ○チョゴリ(K2 8611 パキスタン/中国(チベット)  
3 ◎カンチェン・ジュンガ 8586 インド(シッキム)/ネパール 13-2、[21]
4 ○ダウラギリ 8167 ネパール  
5 ○カンプンゲン(マナスル) 8150 ネパール  
6 ◎ナンガ・パルバット 8126 パキスタン 15-3、[29]
7 ◎アンナ・プルナ 8091 ネパール 10-1、[8]
8 ◎ナンダ・デヴィ 7817 インド(ウッタルプラデシ州) 26-3、[65]
9  ナムチャ・バルワ 7762 中国(チベット自治区)  
10  ティリチ・ミール 7708 パキスタン  
11 ○ミニヤ・コンカ 7556 中国(四川省)  
12 ◎ムスターグ・アタ 7546 中国(新彊ウィグル自治区) 16-2、[32]
13 ◎チョモ・ラーリ 7315 ブータン 16-4、[34]
14 ○イブン・シーナ峰(レーニン峰) 7134 タジキスタン/キルギス  
15 ○ハン・テングリ 7134 キルギス/カザフスタン  
16 ○シニオルチュー 6887 インド(シッキム)  
17 ○カワカルボ(梅里雪山) 6740 中国(雲南省)  
18  カン・リンボチェ(カイラス) 6656 中国(チベット自治区)  
19 ○アムネ・マチン 6282 中国(青海省)  
20  ミール・サミール 5809 アフガニスタン  
21 ○ダマーヴァンド 5671 イラン  
22 ◎玉龍雪山 5596 中国(雲南省) 14-3、[26]
23 ◎アララト 5165 トルコ  18-4、[41]
24  クリュチェフスカヤ火山 4750 ロシア(カムチャッカ)  
25 ◎オトゴンテンゲル 4031 モンゴル 24-4、[58]
26 ◎キナバル山 4101 マレーシア(ボルネオ) 7-4、[1]
27 ○パトゥンクオヌ(玉山) 3952 台湾  
28 ◎クリンチ山 3805 インドネシア(スマトラ) 24-1、[56]
29 ◎富士山 3776 日本 25-2、[60]
30 ◎スメル山 3676 インドネシア(ジャワ) 17-3、[37]
31 ◎アポ山 2954 フィリピン 10-3、[10]
32 ◎白頭山/長白山 2744 朝鮮民主主義人民共和国/中国 23-2、[54]
33 ◎ファン・シー・パン 3143 ヴェトナム 22-4、[52]
34 ◎ドイ・インタノン 2595 タイ 21-1、[46]
35 ◎スリ・パーダ 2243 スリランカ 20-3、[44]
36 ◎漢拏(ハンラ)山 1952 韓国(済州島) 20-1、[42]
37 ◎黄山 1841 中国(安徽省) 26-4、[66]
38 ◎泰山 1524 中国(山東省) 11-4、[15]
39  廬山 1474 中国(江西省)  
40  アルナーチャラ 820 インド(タミル洲)  
41 ○タウン・カラッ 737 ミャンマー(ビルマ)  
【ヨーロッパ 19山】
42 ◎エルブルース [カフカス] 5642 ロシア/グルジア 25-3、[61]
43 ◎モン・ブラン 4807 フランス 8-4、[4]
44 ◎モンテ・ローザ 4634 イタリア/スイス 21-4、[48]
45 ◎マッターホルン/チェルビーノ山 4478 スイス/イタリア 10-2、[9]
46 ◎ユング・フラウ 4158 スイス 13-3、[22]
47 ◎ラ・メージュ 3983 フランス 14-4、[27]
48 ◎グロス・グロックナー 3798 オーストリア 10-4、[11]
49 ◎ムルアセン [シェラ・ネバダ] 3482 スペイン 17-4、[38]
50 ◎アネート峰 [ピレネー] 3404 スペイン 11-3、[14]
51 ◎マルモラーダ [ドロミテ] 3342 イタリア 12-4、[19]
52 ◎エトナ [シチリア島] 3323 イタリア 25-1、[59]
53 ◎ツーク・シュピッツェ 2963 ドイツ 12-1、[16]
54 ◎オリンポス 2917 ギリシャ 17-2、[36]
55 ○コルノ・グランデ [アペニン山脈] 2912 イタリア  
56 ○トリグラウ 2864 スロベニア  
57 ○リスィ [タトラ] 2563 ポーランド  
58 ◎スネー・ヘッタ 2286 ノルウェー 20-2、[43]
59 ◎ケブネ・カイゼ 2117 スウェーデン 16-3、[33]
60 ◎ベン・ネービス 1344 連合王国(スコットランド) 11-1、[12]
【アフリカ 11山】
61 ◎キリマ・ンジャロ 5895 タンザニア 21-2、[47]
62 ◎ケニア山 5199 ケニア 8-2、[3]
63 ◎ルウェ・ンズルル(ルウェ・ンゾリ) 5109 ウガンダ/コンゴ 26-2、[64]
64 △ラス・ダシャン 4620 エチオピア  
65 ○カリシンビ 4507 ルアンダ/コンゴ  
66 ◎トゥブカル山 4165 モロッコ 9-2、[6]
67 ◎ファコ(カメルーン山) 4070 カメルーン 22-3、[51]
68 ◎テイデ峰 3718 スペイン(カナリア諸島) 16-1、[31]
69 ○タヘト 2918 アルジェリア  
70  ツィンギ マダガスカル  
71 ◎テーブル・マウンテン 1086 南アフリカ  14-2、[25]
【北アメリカ 10山】
72 ◎デナリ(マッキンレー山) 6194 アメリカ(アラスカ州) 17-1、[35]
73 ◎ローガン山 6050 カナダ(ユーコン州) 23-1、[53]
74 ◎ポポカテ・ペトル 5452 メキシコ 8-1、[2]
75 ◎ホイットニー山 4418 アメリカ(カリフォルニア州) 9-4、[7]
76 ◎タコマ(レーニア山) 4392 アメリカ(ワシントン州) 14-1、[24]
77 ◎グランド・ティートン 4190 アメリカ(ワイオミング州) 18-3、[40]
78 ◎ユーハイ・ハスフン(ロブソン山) 3954 カナダ(アルバータ州) 12-3、[18]
79 △チリポ 3820 コスタ・リカ  
80 ◎ドゥアルテ峰 3175 ドミニカ共和国 13-1、[20]
81 ◎アジオコチョーク(ワシントン山) 1917 アメリカ(ニュー・ハンプシャー州) 25-4、[62]
【南アメリカ 13山】
82 ○アコンカグア山 6960 アルゼンチン  
83 ◎ワスカラン 6768 ペルー 13-4、[23]
84 ◎アウサンガテ 6384 ペルー 24-2、[57]
85 ◎アンコ・ウーマ 6362 ボリビア 15-4、[30]
86 ◎チンボラッソ 6310 エクアドル 23-4、[55]
87 ○クリストバル・コロン峰 5775 コロンビア  
88 ◎イリニッサ山 5305 エクアドル 11-2、[13]
89 ◎パイネ [パタゴニア] 3050 チリ 20-4、[45]
90 ◎ネブリナ峰 [アマゾン] 3014 ブラジル 26-1、[63]
91 △バンディラ峰 2892 ブラジル(東海岸)  
92 ◎ロライマ・テプイ [ギアナ高地] 2810 ヴェネスエラ/ブラジル/ガイアナ 21-2、[49]
93 ◎オソルノ山 2660 チリ 18-2、[39]
94 ◎ワイナ・ピチュ 2430 ペルー Annex [67]
【オセアニア 6山】
95 △ジャヤ山(カールステンツ) 5039 インドネシア(西イリアン)  
96 △ウィルヘルム山 4508 パプア・ニューギニア  
97 ◎アオランギ/アオラキ(クック山) 3764 ニュージーランド 9-1、[5]
98 ◎ハレアカラー 3055 アメリカ(ハワイ州) 15-2、[28]
99 ○モウアロア[タヒチ・モーレア島] 880 仏領ポリネシア
100 ◎ウルル山(エイヤーズ・ロック) 867 オーストラリア 12-2、[17]
【番外】
101  アイアイの来る海辺 マダガスカルの旅から 19-4、[101]
102  ガラパゴス諸島 エクアドル 23-3、[102]
103  エドモンド・ヒラリー卿を偲ぶ (ネパール) 25-1、[103]
104  私の選んだ世界百名山リスト
 2001年2月現在
<写真のみ> ボゴダ峰(中国)
タッシリ・ナジェール(アルジェリア)
18-1、[104]
105  モアイの島 ラパ・ヌイ チリ(パスクワ島・イースター島)


[私の世界百名山関係で書いたもの]

  1. 「世界百名山を遊ぶ・・・シジュウカラ、ゴジュウカラの3つの楽しみ方」『ポカラ』創刊号
    (山と渓谷社発売),(1996)
  2. 「カナディアンロッキーの一夜と『アルツハイマー病』」岩波新書『アルツハイマー病』
    あとがき(1998)
  3. 「深田さんと私の世界百名山」『九山山房』(深田久弥を愛する会会報)第4号(1999)
  4. 「私の世界百名山こぼれ話」その1“前駆症状”『杜の都から』赤梟会
  5. 「深田久弥さんと私の世界百名山」『深田久弥の思い出』pp78〜95 深田久弥・山の
    文化館(石川県加賀市大聖寺番場町18 Tel 0761-72-3313)発行(2003)
  6. 「西丸震也さんを偲んで」東京大学運動会ワンダーフォーゲル部OB/OG会『山路』 2012年12月
  7. 「山に遊ぶこころ」コラム「山話日和」『山と渓谷』2013年7月号
  8. 「晩年の深田久弥さんと世界百名山」 日本山岳会報『山』 2021年6月
  9. 「世界の山岳信仰 ー私が眺めて選んだ「世界百名山」より」 日本山岳会誌『山岳』/Vol.116
  10. 「若松林治さんを偲ぶ」 日本山岳会報『山』 2022年5月
  11. 「モンゴルの聖山オトゴンテンゲルと富士山」 富士学会『富士学研究』Vol.18 2023年9月

[私の世界百名山以外で書いたもの]

  1. クリック博士を偲んで
     ―― 独創・思考の人の生涯と今後の生命科学 科学 Oct. 2004 Vol.74 No.10
  2. アルツハイマー病など認知症増加の原因と発症メカニズム研究の転換(上)
     ―― 予防の重要性と,アルミニウムなど環境化学物質 科学 Nov. 2017 Vol.87 No.11
  3. アルツハイマー病など認知症増加の原因と発症メカニズム研究の転換(下)
     ―― アルツに良い生活習慣と新しい発症メカニズム仮説:「アミロイドβ・チャネル形成の
    アルミニウムによる促進」 科学 Jan. 2018 Vol.88 No.1

表紙に戻る