<BACK 4日目・夜 NEXT>

4日目〜昼〜

「武人の塔」挑戦最終日
行動可能範囲は1日目と同じ

■□■ 米紫独言 ■□■

 4日目は、実はシオン・サーレントにとっては運命の日。言ってみれば序盤と中盤の区切れ。
 それをちょっと意識しておくといいかも知れません。

 今日が武人の塔挑戦最後の日だ。

第3回目の接点
 帰りの定期船には同乗者がいる。その三人組の(2人と1匹か?)中にいるのがリザだ。
 話しかけてきたリザにこたえて、一歩踏みだした途端またジェイドの反応だ。2人ともはじきとばされちまうぜ。

■□■ 寄り道の勧め(by劉) ■□■

■寄り道その1:クリューヌ城
 突然ですが、0日目に登場していたシオンの同僚(?)のロスタム・ヒューイの二人を覚えているでしょうか? スルト戦であっという間に散り、その後死体すら見つからない哀れな彼らですが、クリューヌ城をくまなくうろついた人なら、彼らの部屋が牢屋の2階にあることに気が付いているでしょう。武人の塔・最終戦に挑戦する前に、ちょっとそこへ行ってベッドで寝ると・・・!?

※このイベントはアマティスタ戦後から最終戦前の間なら、いつでも発生します。(無論1度のみ)

■寄り道その2:小さな教会
 すでにもう1度は行っているであろう、昔ダグがお世話になっていた教会です。
 シオンもダグを通じてここのミラー牧師とはそれなりに親しい・・・という設定があるかどうかは知りませんが、最終戦の直前に訪問したときのみ、牧師さんは、多分激励の意味でレムのやくそうをくれます。・・・・・・牧師さんゴメン・・・・。

■□■ 武人の塔第最終戦・挑戦準備指南(by劉) ■□■

1:防具の準備
 ここで準備が必要なのはシオンだけ。何でかというと、シオンしか戦わないからです。
 今回の武人はかなり素速く、ほぼ100%先制攻撃を受けます。ここは素早さが下がるのを無視して、防具をガチガチに固めた方が得策。盾は絶対に必要です。

2:回復の準備
 やくそうは当然9つ。あと、上にも書いたように小さな教会へ行って牧師さんからレムのやくそうをもらっておくと、非常の際の保険になります。
 アマティスタ戦でマジックリーフをもらっていたら、回復したくてもMPが・・・なんて事にならないように、ここで使っておきましょう。

■お勧め装備表■
 例によって大したことないです。参考程度にご覧ください。
武器アベンジャー or バルキリー攻撃力 18
メイオラシールド物理防御
ヘクトルアーマー物理防御 15
なべ物理防御 3
その他ムーンリング or きたないくつ器用さ 4 or 物理防御 1
※バルキリーは売り物じゃないです。○○○○の形見です。入手方法は「寄り道の勧め」を参考にしてください。
※メイオラシールドは、ホントに最後の武人と戦う直前に手に入ります。試合会場入り口に待ちかまえてる兵士の「準備はいいか?」という質問に対して3回「まだ」の選択肢を選ぶと、兵士がくれます。(情報:大技林[2000年])
※ムーンリングで上がる「器用さ」は回避・クリティカル率を左右します。といっても上がるのは4ポイントだけ。効果を期待できないというなら、きたないくつでも良いです。

おまけ:どうでもいい話
 最終戦の武人さんの拳の動きは、なんか可愛い・・・と思うんですが・・・。

●武人の塔・最終戦●
・対戦方法・・・・1対1(or 3対1)

 今回は選択の余地がねえぜ。必ず武人との一騎打ちだ。まぁ、相手が一人なんだ。こっちも一人で行くのは当然だな。
   1,後列に下がって防御 2,前へ出て攻撃
回復しながら、これを繰り返せば多少レベルが低くかった時でも、何とか勝てるだろう。
対戦者名HP攻撃弱点
なぞのかくとうか900位 ジャブ・キック・ミドルキック
スクリューパンチ・レフ
※素早さのステータスがかなり高い。先制攻撃はほぼ不可能だ。
※魔法防御が並でなく高い。どんな言霊でもダメージはおそらく1桁だ。
※滅多に使わねぇが、HP回復言霊(レフ)を使うことがあるぜ。

 この試合に勝つと、最後の武人「謎の格闘家」から、隊長のことをいろいろ聞けるぜ。苦しい戦闘かも知れねえけど、がんばってくれ。

 弱点属性にとあるけど、これははっきり言って気にする必要はねえ。作者(劉)がただの趣味で調べただけだ。これを知ってたところで、実戦には何の役にも立たねえぜ。水属性を帯びた戦士用武器なんて、この時点じゃ手に入らねぇからな。
 参考までに、どうやって弱点属性を調べたかって言うと、ただ単に相手の魔法防御を下げて(と言っても、狂ったみたいにしつこく下げなきゃいけねえぜ。もとが高いからな)いろんな属性の言霊を見舞ってやっただけだ。こんな事調べてやがる作者は、よっぽど暇なんだろうな。

■秘密の回復法
 別に秘密ってほどでもねぇけど、陽属性のステータス異常「自動回復」状態にしておくと、1ターン毎に、約%分のHPが回復するぜ。
 ただし、消費MPがでかい(基本通りに作るとMP11)。MPがなくなっちまうおそれもある。よく考えて使えよ。(作り方が分からねえ場合は、ここを見てくれ。)

 この戦闘に勝利すると、

・隊長は武人の塔挑戦のあと、クリューヌ王に仕えた。
・一年前、行方不明になる直前に「謎のルドラ教団を追いその正体を突き止める」という特殊任務を受けていた。
という情報が格闘家から教えてもらえる。

 最後の武人に勝つと最上階で表彰式が行われるんだけど・・・

*勇者の玉座に着いた直後に日食が起きる*


4日目〜夜〜

気が付いたら・・・?!
行動可能範囲ガイド

 じいさんに何かされて、気が付いたら訳の分からねえところに飛ばされてやがる・・・。
 勇者の玉座で飛ばされて着いた所は、どこかの宮殿みてぇだ。この直後に分かることだが、実はじいさんとテュールの最終目的地ダナンの宮殿なんだ。
■情報&状況の整理■
・実は武人の塔は、かつてダナンの闘技場だった場所である。
・過去にルドラは、ダナンの宮殿周辺にも現れている。このようなことから推測するに「勇者の玉座」はルドラの乗り物であるのだろう。
 ・・と、まぁ、じいさんやテュールの言ってたことをまとめてみたけど、こんな事はこれから先、何の役にも立たねえ情報だな。今大事なのは、情報より状況の確認だぜ。
 ジェイドのパワーが凄かったのかなんなのかよく分からねえけど、とにかく「勇者の玉座」は壊れちまった。地上へ帰るには、別の方法を見つけなきゃならねえ。まぁ、方舟を取り返すのが一番手っ取り早いだろうな。
 あと、忘れちゃいけねえのが、ロスタム・ヒューイの仇捜しだ。テュールたちが住んでいるところにやってきたんなら、案外スルトもこの辺にいるかも知れねえな。

ダナンの宮殿

 この宮殿にある渡り廊下でようやく、ここが天空であること、じいさんがダナン神族の王様であることが明らかになるぜ。

■物色結果
ホルンのみずムーンリング◎ヌアドのやくそう
*時計扉(4時)*寝られるベッド(=無料宿)
※時計扉は、針が0時をさしてないと開かないぜ。

■情報
◆ダナン4神◆
・念者モンジュ・・・・・・ギャラル時計塔にて破滅の時計を守るもの
・オプシス・・・・・・・・・・フレイの遺跡にて選ばれし者に予言を伝えるもの
・星魔導師マユラ・・・ダナンの聖域にてダナンの運命を司る者
・ディヤウス・・・・・・・・ジグムンド氷山にて聖剣を守る者

◆封印されし魔物◆
  バドラ
  ナーギャ
  ヨーギ
  ガンダルヴァ
・ダナン4神によって、冥界に封印された。
・冥界の通路が開くとき、封印は解ける。

※ここに書いてある情報は、全部一つの部屋で得られるんだ。
 これ以外に、陽属性陰属性の基本言霊も知ることが出来るぜ。 
◆ダナンの予言書(の一部?)◆
「ジェイド」を宿す肉体に、その心有り 「清める者」に宿りし心
「ジェイド」を宿す肉体に、その知識あり 「真理を解き明かす者」に宿りし知識
「ジェイド」を宿す肉体に、その技あり 「秘宝を手にする者」に宿りし技
「ジェイド」を宿す肉体に、その力あり 「魔をうちほろぼし者」に宿りし力

 宮殿を南に抜けるとレンの町がある。(街情報詳細


3日目
シオンの章TOP
5日目