<BACK 5日目・夜 NEXT>

5日目〜昼〜

いきなりスルトを発見?!

 スルトが向かったジグムント氷山へ行くぜ。
 ※ジグムンド氷山へ向かう途中、飛び去っていく方舟を目撃する。

■ENEMY表/天空
敵名HP攻撃弱点落とし物
バジャ150コントアク・ウイアクナやくそう
ベゼウェイン300ベゼキックベゼウィング
※バジャの攻撃は全て水属性言霊だ。植物系だから、フォクシーのラプターナイフがよく効くぜ。
※ベゼウェインが落とすベゼウィングはかなり役に立つアクセサリーだ。ただ、こいつは50〜70程度のダメージを与えると逃げちまうぜ。逃げられねぇように、うまく倒せよ。どうしてもうまくいかない時は、ここを見てくれ。あと、こいつは森の中でしか出ねぇぜ。
※ベゼウィングのCM※
 ◎素早さ8UP・物理防御2UP・魔法防御8UP・風属性付きの高性能だ。
 ◎クツじゃねぇから、テュールも装備できるぜ。

ジグムント氷山
 ジグムンド氷山へ着いたはいいが、肝心のスルトの姿が見あたらねえ。
 スルトが方舟で逃げた可能性を考えたじいさんは、方舟奪還のためにも、ここでいったんパーティから離脱して単身で方舟を追うことになるぜ。
残った俺達3人の方は、スルトも見つからねえんだし、とりあえずレンへ戻るしかないな。スルトの野郎が、レンにある反重力列車・ファクシで他の大陸へ行っちまった可能性もあるしな。

レン
■いきなりスルトを発見
 戻るやいなや、ダナンの一人が駆けつけて来て、スルトが戻ったことを教えてくれるぜ。

■寄り道案内
 5日目・昼の間に、ファクシの駅に行くと、ハイスピードテスト中のファクシに乗れるぜ。(スルトに会うと夜になっちまうから、乗るならスルトに会う前だ)
 ※何度でも乗れるぜ。

ダナンの宮殿
 レンで会ったダナンの言うとおり玉座へ行くと、本当にスルトがいるぜ。でも、前に俺が切り落とした左腕の傷がまだ治ってねえらしい。
※スルトは、勝負を先送りにすることを交換条件に、地上への帰り方を教えてくれるぜ。

■スルトが教えてくれる「地上への帰り方」
 反重力列車ファクシに乗り…

1:ギャラル時計塔のダナン、モンジュに会う。
2:グラムの遺跡で、伝説の剣を手に入れていく。
3:フレイの遺跡のダナン、オプシスに会う。
4:ダナンの聖域のダナン、マユラに会う。
 マユラに会ったとき、伝説の剣さえ持っていれば、マユラが地上へ帰してくれる(らしい)。

■□■ 劉の余計な一言 ■□■

 スルトにやられたロスタム達のためにも、万全のスルトを倒したいシオン。後に正々堂々4対1での勝負をします。(扱いとしてはただのボス戦だから仕方ないとは言え、何だかねぇ・・・) 関連記事


5日目〜夜〜

ギャラル時計塔へ・・・
 
行動可能範囲ガイド

 反重力列車ファクシに乗って、ギャラル時計塔へ向かうぜ。

ダナンの宮殿
冥界の通路が開く*

 ファクシに乗るためにレンにある駅へ向かう途中、渡り廊下で怪しい気配を感じる。と、同時にたくさんの亡霊がどこからともなく飛んで来るんだ。
 これは地上で冥界の通路が開かれたせいだ。・・・てことはつまり、4体の封印されし魔物が復活しちまったってことだ。・・・まぁ、イヤな予感はしてたけどな。

■ファクシ・1 「レン」→「ギャラルトンネル」■

■うたた寝イベント
 さすがに5日もぶっ続けで活動してると疲れるぜ。それに列車の揺れってのは妙に眠気を誘うんだよな。
※うたた寝の夢に見るのは、1年前、師匠であるターレス隊長に、ロスタム・ヒューイと一緒に勝負を挑んで負けたときの様子だ。0日目に言ったのはこの時のことだ(誰も覚えてねえと思うけど)。
 隊長が、4人で勝ち上がることを「武人の塔」挑戦の条件とした理由も、ここで分かるぜ。(ストーリーには何の関係もねえけどな)

■魔物の襲撃
 うたた寝イベントの直後にギャラルトンネル到着だ。この時封印されし魔物の1体・バドラを目撃したフォクシーに、たたき起こされる。

 俺達の他にもいろんな乗客がいる。その中には、すごく役に立つ情報や言霊を教えてくれたり、武器やアイテムを売ってくれる行商人もいるぜ。

■行商のダナン
武器・防具名装備可能属性値段 アイテム名値段
エフィオン×××1310 やくそう20
ライカスナイフ×××1070 おいしいみず30
フラットシールド×730 

■回復のダナン  列車の最後尾にいるダナンは、場合によってはHP・MPを回復してくれるんだ。寝ちまってることも多いけど、今はちゃんと起きてるぜ。

■言霊を教えてくれるダナン  バドラと戦うのか? と訊かれたとき、「やってやるぜ」と答えると、「ウォラーレ」という浮遊言霊を教えてくれる。
 もう一度話すと・・・
Question:雷属性の反属性は何か?!

・トーゼン風だぜ

・水に決まってるぜ
「トウトーム」
を教えてくれる。
「テオトーム」
を教えてくれる。

※このダナンは、ここでしか言霊を教えてくれねえぜ。

■ギャラルトンネル■

◆BOSS戦・・・・封印されし魔物1号・おおいわバドラ◆

HP 1500程度

・バドラブレス(風)
・バドラロール(雷)
・バドラバウンド(地)

弱点属性 雷

●岩だけに物理防御が高いぜ。雷属性言霊で倒すのが一番だ。
●風属性防具を外して、ウォラーレを自分にかければ、浮遊状態になって地属性のバドラバウンドが防げるぜ。
●浮遊状態は風属性のステータス異常だ。雷属性を帯びたバドラロールを食らうと、状態を解除されちまうぜ。

 バドラは倒したけど、今度はファクシが怯えちまって列車は暫く動けねえ。この時間を利用して、ギャラル時計塔へ行くことになる。
※ギャラル時計塔へ行くには、ギャラルトンネルを抜けて北へ進めばいいぜ。
■物色結果
ギャラルアーマー
?ェムル(言霊ヒント)

■ENEMY表/ギャラルトンネル
敵名HP攻撃弱点落とし物
カンタレラ55ルートウィップ・アクナテース(水)おいしいみず
ギャラルキャット170しこみがさ・水芸レムのやくそう
※トンネル内では、火属性防具は必ず外しておけよ。つけてると、↓に書いてある状況なんかでひどい目に遭うぜ。
※カンタレラは、はっきり言って雑魚だ。でも素早さと数にものを言わせてくる。アクナテースの連発には要注意だぜ。防具属性にがついてた時は終わったと思った方がいいな。
※ギャラルキャットは、けもの系のモンスターだ。ムチとソーマティオンもよく効くぜ。

■□■ ギャラル時計塔突入準備指南(by劉) ■□■

■お勧め装備表(黄色のセルは雷属性・緑のセルは風属性を示します)
 ヨロイその他
シオン[1]フラットスラマスorレムノス なべベゼウィング
シオン[2]フラットかっぽうぎなべムーンリング
フォクシー[1]フラットレムノスメイル なべベゼウィング
フォクシー[2]フラットかっぽうぎなべムーンリング
テュールおおきなころもなべヒューイリング
※時計塔の敵は、言霊での攻撃しかして来ません。ですので物理防御のことは無視してOKです。
※テュール以外の下段(=[2])の装備は、魔法防御重視の装備です。ただ、こっちにするとベゼウィングが装備できないぶん、素速さは低くなります。素速さ重視なら上段の装備の方をお勧めします。
※テュールは雷属性防具がありません。素速さは下がってしまいますが、ベゼウィングを装備しているのはかなり危険です。絶対外しておいた方がいいです。

■トンネルを抜けると方舟発見!
 中には誰もいねぇけど、ヒーリング装置は使用可能だ。
■島の西に、「ルグのほこら」
 でも今は全く関係ねえところだ。時計扉の存在だけ、ちょっと気に留めておくといいぜ。

●ギャラル時計塔●

■ENEMY表/ギャラル時計塔
敵名HP攻撃弱点落とし物
オブレラ90トウ・ユールクトウおいしいみず
ディリゲント90ニヒナテース・レフ
ダートリ90ウイドル・ウイダレスしろいふくろ
※オブレラ・ダートリの攻撃は、全て雷属性言霊だ。
※ディリゲントは、かなり物理防御が高いぜ。
※風属性の言霊に自信があるなら、ダートリをレベルのカモにしてみるのもいい。HPがやたら多いせいで長期戦になるのは確実だけど、逃げねぇ分、ベゼウィンよりやりやすいハズだ。

■物色結果
650ラグパワーメイス ジェイキスメイルカウト?
時計扉(3F)時計扉(9F) ◆ライフリーフ◆マジックリーフ
[!注!]
◆マークのついたアイテムは、必ずボス戦前に手に入れておかなきゃだめだぜ。ボス戦の後じゃ手に入らねえんだ。

◆BOSS戦・・・・ダナン4神の一人・念者モンジュ◆

HP 2500程度

・トウティウム
・トウナテース
・スーメダコル
・メガハーフ
(つよさDOWN)

弱点属性 風

「清める者」を見極めるダナンらしい。

●テュールは雷属性防具を持ってねえからちょっと厳しいぜ。出来れば回復・風属性言霊を強化して、とっとと倒しちまってくれ。
●言霊戦が良いけど、MPの関係で武器戦にするなら、つよさUPの言霊は作っておかないとな。

※サーレントの章・1日目(夜)を先にPLAYしてれば、特定属性言霊の威力を半減させる言霊が作れるはずだ。これがあるとずいぶん戦闘が楽になるぜ。まだPLAYしてねぇなら、下のヒントを参考にしてくれ。

属性+リ?ム


*攻略本に載っていないモンジュ攻略法*
 実はモンジュは攻撃パターンが決まってるんだ。
※ダメージの蓄積具合で第1、第2、第3段階の順に攻撃が変化するぜ。
タ|ン第1段階第2段階第3段階
[1]トウティウムトウティウムトウティウム
[2]メガハーフメガハーフメガハーフ
[3] 「時が来たようじゃな」「時が来たようじゃな」
[4] トウナテーストウナテース
[5] 劉の家で飼ってるトウティウム
[6] 駄犬紹介ページメガハーフ
[7] THE ぞっぱ!も「聖者再来なり、生者必滅なり」
[8] よろしく☆スーメダコル
●[2][3][6][7]ターンはダメージを受けねえ。回復のチャンスだぜ。
●[4][8]ターン目の攻撃は、モンジュの大技だ。ぼうぎょしてダメージを半減させろ。

 モンジュを倒すと、右にあるスイッチを作動させることができる。作動させると、時計が動き出して、針が0時になれば時計扉が開くようになるぜ。
Question:時計塔のスイッチを入れるか? 入れねえか?

※ここでどちらを選ぶかで、直後のイベントに微妙な差が出るぜ。

○入れる
「どうせ先に進まなきゃいけ
ないんだ。スイッチを入れるぜ」
●入れない
「ここは地上じゃない。
テュールの意見に従おう」
その場で破滅の鐘・1回目が鳴る。
・そのまま9Fの扉が開けられるぜ。
塔を出ると、誰かがスイッチを入れ
破滅の鐘・1回目が鳴る。
・扉を開けにもう一度塔を登る。

※どっちを選択しても、9Fの宝箱の中身はマジックリーフだ。

●第4回目の接点●
 塔をおりる途中、宝箱を物色するデューン達を発見する。(昇る途中に、手に入れていなければ、マジックリーフとライフリーフを、一枚ずつ盗まれちまうぜ。)
 その後、逃げるデューン達を追いかけることになるけど、絶対に捕まえられねえんだ。
※ここで、時計塔スイッチの選択が影響してくるぜ。スイッチを入れていると、渡り廊下での競争に負けちまうが、入れてねぇなら勝利できるんだ。(でもそれだけのことだけどな)


4日目
シオンの章TOP
6日目