<BACK 〜1日目・昼〜 〜1日目・夜〜 NEXT>

0日目(昼)

プロローグ
     

 0日目にそこそこ行動できるのは、この章とリザの章だけだ。とは言っても、この章での0日目の行動範囲は、

クリューヌ城・ヴァド←→巨人の塔

に限られちまってるぜ。おまけにヴァドの町は厳戒態勢になっちまうから、買い物どころか自宅にすら帰れねえ。イベントのためだけに存在する日と割り切って、イベントをさっさと済ませるのが一番だな。

■□■ レベル上げ指南by劉 ■□■

 不可能ではありません。でも時間がかかります
 経験値は頭数で等分されてしまうから1人の時が一番上げ易いのは確かです。しかもシオンが単独で行動できるのは今(=0日目)だけ。絶好の機会に見えるんですが、実はここに大きな落とし穴が・・・。

 アクシスしか出ないんです。

 こいつはシオンの章序盤で、儲からない敵キャラとして5本の指にはいるでしょう。ちゃんと落とし物をしてくれるだけ、言霊山のソルよりはマシですが・・・。

※でも、これからパーティに加わってくる仲間のレベルは、主人公のレベルに合わせられます(詳細)。「高いレベルでがんがん敵を駆逐したいの♪」とか「平気よ、私忍耐には自信があるわ」という方は、どうぞがんばってください(何故かリザ口調になってしまいましたが、男性の方でもOKです)

ENEMY表/西大陸南部
敵名HP攻撃弱点落とし物
アクシス30アクシスソード・ ロールスラッシュやくそう

●巨人の塔●
 敷地内までは問題ねえけど、建物に入った時点でイベントが発動する。イベントに入ったらセリフを流すくらいしか操作できないぜ。
 ちなみにこのときにプロローグ的な解説が見られる。ストーリーに関係あるから、見逃さないようにな。

◆BOSS戦・・・・巨人族・スルト◆
 完全なイベントバトルだ。コマンド入力は全くできないぜ。
 この戦闘で右目にジェイドが埋まる。


1日目〜昼〜

ダグを追って「巨人の塔」へ・・・
 
行動可能範囲ガイド

 ロスタム、ヒューイを探すため、ダグを追って「巨人の塔」へ向かう。
 目を覚ました時、フォクシーは2階の窓際にいる。話しかけると、パーティに加わるぜ。無視して出ていこうとしても、呼び止められてやっぱり加わる。

■□■ レベル上げ指南by劉 ■□■

 言われたとおりに「巨人の塔」へ向かうと、いきなりボス戦が待っています。
 ごく普通にエンカウントがあるといっても、そのままのレベルだと、ちょっときついかも。
 ・・・というわけでレベル上げ指南です。

Point1:森に入る

森に出現するアクシスナイトが狙い目ですが・・・

Point2:攻撃力、回避率に注意

アクシスナイトは、一回で15前後のダメージを与えて来ます。その上、こちらの攻撃をよく避けます。 長期戦は危険!

Point3:弱点は水属性

まともにやるとダメージを食らいすぎるので、Yボタンで後列に下がって、 水属性言霊をぶちかましてやりましょう。MPの関係で物理攻撃が良いなら、 フォクシーにクリスタルナイフを装備させておくのがお勧めです。

Point4:同時にラグ儲け

アクシスナイトは、たまにアクシスシールドを落とします。 これは風属性を帯びていて、さらにバックラーよりも性能が良い! そのうえ、売ると220ラグ♪
森では他にラミアスも出ます。アクシスナイトほど儲かりはしませんが、弱い割に結構なラグを持っています。 ちなみにクリスタルナイフラミアスにも有効です。

ENEMY表/西大陸
敵名HP攻撃弱点落とし物
アクシス30アクシスソード・ロールスラッシュやくそう
ラミアス45くちばしやくそう
アクシスナイト75アクシスソード・アクシスエアアクシスシールド
 駆逐のポイントは、上のレベル上げ指南の通りだ。なんでだか知らねえが、この章はやたらにラグのかかる章だから、稼げるときには稼いでおいた方がいいぜ。やり慣れてくると、別にそんなに必要じゃなくなるんだけどな・・・(詳細

●巨人の塔●
 今回は普通に塔を登っていけるぜ。ただ、床がだいぶんもろくなってるから気を付けて進まないとな。でも最上階から帰るときはわざと落っこちた方が速いぜ。

ENEMY表
敵名HP攻撃弱点落とし物
アラクネ 45 突き刺し・スパイダーネットやくそう
ラーフ60かみつきやくそう
※この塔の敵は、フィールドの敵とは違って弱点がない。地道に倒すしかないぜ。
※どうでも良いんだけど、ここの敵は謎が多いな・・・(詳細

物色結果
30ラグきつけぐすりブラ?ム(言霊ヒント)
40ラグおいしいみず◎おおきなころも
120ラグやくそう×2*ヒューイリング
※赤色の宝箱(赤ジェイド箱)は、この章でしか開けられねえ。ここにあるジェイド箱の中身(◎マーク)は、最上階へ行く前に必ず手に入れておいてくれ。
※ヒューイリングは宝箱以外、他は全部宝箱から手にはいるアイテムだ。

 ここで巨人族のテュールを助ける。でも、助けてすぐ部屋を出ようとするなよ。まず、テュールの装備を整えておいてやらねえと、直後のボス戦がきつくなるぜ。HP、MPの回復も忘れずにな。
 あと、アビリジャの第一撃は必ずテュールに来る。先制攻撃される確率も高いから、戦闘に入る前に、あらかじめテュールを後列へ下げておくといいぜ。

◆BOSS戦・・・・巨人族のルドラ・アビリジャ◆

HP 700程度

・アッパーアタック
・オーガメイス

 とらわれていた巨人族・テュールを助けて部屋を出ようとすると、いきなり復活しやがる。

●物理防御が高いけど、武器で倒せない敵でもねえな。
●言霊はどの属性でもよく効くぜ。
●攻撃力が高い。物理攻撃をしない奴は後列へさげて戦え。

※落とし物・・・・・・・・オーガメイス(100%)

◆攻略本に載っていないアビリジャ攻略法◆
 大した内容じゃねえんだけど、アビリジャは4ターンごとに、決まった科白を言いやがるんだ。このとき、こっちには攻撃をして来ねえ。
 つまり、1・5・9・・・ターン目を回復専門にすれば、その次のターンからは、HP満タンで戦闘に専念出来るってことだ。
 その上、4ターンの攻撃パターンまで決まってるぜ。

[1]セリフ  [2]アッパーアタック  [3]オーガメイス  [4]オーガメイス

 このパターンで攻撃して来るんだ。セリフのターンの使い方は上に書いたけど、その次のアッパーアタックのターンは出来れば防御した方がいい。この技はかなり攻撃力があるんだ。


1日目〜夜〜

クリューヌ城へ結果報告に・・・
 
行動範囲は昼と同じ

ヴァドクリューヌ城
 家に帰ると、言われたとおりにダグが帰りを待ってるぜ。

1:話しかける

・テュールの捜しているラミレスってじいさんを捜しに行ってくれるぜ。
・大臣からの伝言も教えてくれる。

2:話しかけない

・2日目のイベントが、微妙に変化するぜ。

・正門で大臣が待ってる。話しかけると、強制的に玉座へ連れて行かれちまうぜ。  

・このときに、テュールも武人の塔に挑戦するメンバーの一人になるんだ。  

・牢にある赤ジェイド箱が開けられるぜ。が、中身は大したことねえ「きつけぐすり」だ。


シオンの章TOP
2日目