[an error occurred while processing this directive] 【日記ログTOP】   【HOME】
日記ログ4 2001/04/03〜2001/08/10
 2001/08/10  もう一昔前だってさ


 このゲームもう10年以上前にゲーセンで馬鹿な友人たちと盛り上がったんだよな。大味で難易度が高くってぜんぜん先に進めなかった。最終ボスが董卓って事は知っていたんだけど、程遠志やっつけるのが精一杯って感じだった。
 で10年後、このゲームがmameで動くようになった。難易度の調整や連射設定も自由に出来るので、ベリーイージーモードの連射ONで遊んでみることにした。夢よもう一度!である。果たして董卓はどんなやつなんだろう?
 呂布との顔合わせの後、最終ステージで董卓登場。いきなり手榴弾のような爆弾を山ほど投げてきた。数合やりあうと、程なくこんなことになった。『追いつけるかな』とか言って。完全に逃げられた。
 さらに面を奥へ進めていくとどうやら最終対決開始。あまり強くなかった。死に際に『俺は董卓じゃなく董ビンだ』とかいいやがった。影武者だ!ちくしょう。この後も再登場する呂布や武将を倒すシーンとなり、なかなか彼奴はでてこない。さすがC社のゲームだ。で、地形の絵がゴージャスになった頃、いよいよ最終対決
 もちろんベリーイージーモードの連射ONの前では董卓もなす術は無く、没した。俺キャラである張飛が「テキショウトウタクウチトッタリー」と音声で勝どきを上げた。
 エンディングではこの人が登場。最後の画面は【天地を喰らう〜赤壁の闘い〜に続く。乞うご期待】ってな感じだった。

 こうして俺の昔の夢が1つ昇華した。当時の馬鹿な友人たちの声がどこからとも無く聞こえてくるようだった…
  1. でーぶ:中国版映画「三国志」の続編ってどうなったのでしょうか?曹操はもう10年近く馬に乗って逃げたままですが・・・(2001/08/10)
  2. DOGG:ぬ゛ぬ゛ぬ゛〜(2001/08/11)
  3. おとまつ:本宮ひろ志はコミックバンチで天地を食らう2をかいてくれないかな(2001/08/11)
  4. 猿王:おとまつ そうだよな。池沢もかいてるんだし(2001/08/12)
  5. 猿王:DOGG  モウイチドチャンスヲクレ〜(2001/08/12)
 2001/08/09  マイブーム


このアイスというかカチワリがものすごく美味い。味はスポーツドリンク系。薄めで飽きない。氷部分の食感がたまらなくいい。値段が150円くらい。森永のボトルロックといいます。暑い日なんかは昼飯これだけなんてことも…。ぜひ一度お試しあれ
  1. 鈴丸:そう言えば最近、氷物をかじったりすると歯が凍みます。まだ痛くないのでC3の虫歯では無さそう。(笑) 歯と言えば親不知も出て来ちゃったんですよね。でも、歯医者は嫌っぽいですな(苦笑)(2001/08/10)
 2001/08/07  無知の恥

 こういうものをいただいた。和菓子で懐中しるこ(ぜんざい)というらしい。説明を読むと『クーラーなんかで冷えている体には最適です。暑気払いに暖かいものを』なんて書いてある。
 いっしょにもらった巨大せんべいはフガシのようで味が薄く、あまり美味くなかったので、懐中しるこに期待をかけた。多分最中のようなものなのだろうと、2つに割ってみた。すると、私の足元に10円の粉末ジュースのような粉がいっせいにこぼれだした。餡子が入ってるんじゃないのね。
 知らないということは恐ろしい。携帯可能な乾燥汁粉だったのだ。きっと端だけ折って中の甘い粉をすこしづづ吸いつつ、周りのせんべい部分を食うのだろう。いやあ恥ずかしい。
 で食い終わったんだけど、あまり美味くない。周りが硬い割に中の粉があまり甘くない。食感も悪い。これが名物か?まさに名物に美味いものなしだなぁ、なんて思いつつもう一度説明を読んでみた。どうも「暑気払いに暖かいものを…」というとこが気になったのだ。
 うーん。怪しい。そんなときはインターネットで検索だ。ちくちく検索すると…「おわんにお湯を注いでその中に懐中汁粉を入れ、溶かすと、即席の汁粉が出来上がります」…なに!!
 幸いもう一個あったので今度は間違えずに食べてみた。周りのせんべいが硬かったのは、溶かすと焼餅になるからであり、中の粉末は、いい具合に餡子の汁と化した。いやあ、面白い上に美味しい。
 
 まったくもって芋臭いエピソードでした。

食い方を知ってた人いる?
  1. 竹内:昔、学習マンガ「発明・発見のひみつ」で読んだので知ってます。元祖インスタント食品という扱いだったかな。(2001/08/07)
 2001/08/06  しかも今週号ではお休みでした…

 この間、仕事関係者とお話したとき、少年漫画雑誌の話になった。そのとき聞いた面白いことがあるんだけど、曰く「少年漫画雑誌は対象年齢が自動的に上がっていってしまうもので、それを如何にまた戻すかが大きな課題である」とのこと。
 たとえば、ある漫画誌で対象年齢(メインターゲット)を小学校高学年〜中学ぐらいまでとしたとする。そうするとバトルものとか、ちょっとしたお色気ものとか、ウンコネタのギャグとか、とにかくキャラクターたたせて読ませるなんて方針が中心になる。そしてある作品が大ヒット!! その後、一度つかまえた読者を逃がさないように、アンケートとかで掲載内容を吟味していく。すると…。大ヒット時の読者というのはどんどん歳をとっていく(当たり前)ので、当然固定客の年齢が徐々に上がっていってしまう宿命にあるのだ。すると、車だSEXだバイオレンスだなんてふうにアンケート結果の趣味・趣向も高年齢化していってしまうのだそうだ。その内容にしていかないと部数が落ちるかもしれないので、方針を微妙に変更する…こんなことを繰り返していくと、気がついたときには最初のターゲットを逃す雑誌になってしまうというのだ。うーんそうなのか。
 様々な手を使って、若返り作を図るらしいんだけど、失敗するとかなりつまらん雑誌と化すんだって。一時期の少年ジャ△プが大幅に部数を落としたのも、まさにその苦境にたたされたことが一因とのこと。ほー、ありそうな話ですなぁ。なんだかチャ△ピオンとかマガ△ンとか最近かなりつまらないのも、その原因があるかもしれないですねぇ。
 苦しみを乗り越えた少年ジャ△プがここんとこ絶好調で面白い。子供にも希望を持たすような内容で、エロやグロにたよらず、ハラハラさせる作品を連発。いやあいいねぇ。

 でもこんなことしてちゃいけないよね。『この漫画家はこういうことよくあるよ』『それでもいいや。続きが読めれば』なんて暖かい言葉をかける必要は一切無いと俺は思う。これはもう不良品の粋に達しています。『この絵は壊れてます』って編集部に電話しても良いぐらい。甘いファンは作家や作り手を徐々に腐らすのです。エヴァン△リオンのラストも寛容な意見が多いが、俺は一切NGです。生湯でのラーメンなんかだすんじゃない!

 というわけで、がんばれ少年ジャ△プ

  1. 竹内:だすなじゃない…?出していいの?(あげ足とり)。ちなみに私「こんなこと」の人に対しては「なんでやめないのかなあ」としか思っとりません。(2001/08/07)
  2. 猿王:修正しました(2001/08/07)
 2001/08/03  今日は何の日?

今日8/3はある食べ物の日です。
さて何の日でしょう?
(検索で調べるのは反則ね)
  1. やす:ちなみに私は「ミルクキャラメルの日」です。(2001/08/03)
  2. 竹内:はちさん…はっさん…む!「はっさく」で勝負。(2001/08/03)
  3. たけし:ぬぐぐ、ハチミツでどうだ? ストレート過ぎるか!?(2001/08/03)
  4. 正解は…:たけし おめでとう。(2001/08/04)
  5. たけし:やった〜! 賞品の旅行券が届くのを楽しみにしてます。(2001/08/06)
  6. 竹内:しまった、読み違えた!(言葉の用法間違い)(2001/08/07)
 2001/08/01  コーチングの楽しみ

 長男がPSパッドのコントロール方法をなんとなく覚えた。「上押して」というとデジタルキー↑を、「四角押して」というと■ボタンを押すようになった。そこで長男が大好きなレースゲームなどを遊ばせてみたんだけど、アクセルを押しつつハンドルを切るというのが慣れないらしく、なかなか楽しめない様子。
 仕方なくPS版「電車でGO!プロフェッショナル」を遊ばせることにした。もちろん最初はルールがわからず、電車が発進しないうちにGAMEOVERとなった。そこであーだこーだルールを教えてやったんだけど、どうも理解できていない。そこでハッとひらめき、息子にこういった『お父さんの言うとおりに操作してごらん』
 ゲーム開始。ドアランプが光ったら「×押して」と指示。すると息子は×キーを押す。ブレーキが外れる。次に「↓押して」と指示を出すと、モーターが回りだし、電車が走り出した。息子は大歓喜。その後速度制限があるたびに、×や△、↓や↑を押すように指示。電車は快調に走行。対向車なども大喜びだ。やがて駅が近づく。本来のプレイなら徐々にスピードを落として最後に微調節すればいい。しかし、俺の音声指示〜息子がパッドを見て操作〜挙動、という流れで運転しているため、音声指示〜挙動変化まで相当の時間がかかる。つまり、駅構内でブレーキを強めたり弱めたりといった絶妙のタイミングの操作なんか事実上不可能なのだ。タイムラグがあっちゃタイミングなんか計れないし。
 しかたなく大本営である俺様は一発ブレーキ作戦を取ることにした。いわく、駅前300〜500mでブレーキを最大にかけ、後は停車まで見ているという方法。もちろん一回目はオーバーラン、二回目は手前過ぎという試行錯誤が繰り返された。先ほどのタイムラグも考慮しなくてはならないという難しいお題も含まれているのである。
 遊んだのは「東海道本線品川〜川崎 踊り子号」通常なら300〜350mぐらい手前で一発ブレーキで止まれるのだが、先ほどのタイムラグを考えると、480mぐらいでブレーキ指示を出さないと間に合わない(もちろんタイムラグは一定ではないのでそこも難しい)。息子を落ち着かせるようにやさしく言う「さあ止まるよ〜 △を押して」。すると息子はパッドを確認、そのご操作。残り距離を見ると350mぐらいだ。いけるかも!!
 胸の鼓動が早くなる。止まれるかどうかドキドキだ。ゲームでこんなに興奮したのは久しぶり。やがて車速が落ち電車は停車した。3mオーバーだった。あまりにうれしくて息子の頭をぐしゃぐしゃとなでて「やったね」といってやった。

コーチってもしかしたらすごく面白いかも!
  1. 鈴丸:うにゃー、ほのぼのでいいですなぁ(w 他のゲームではちょっとここまでは行けないかも知れません。 もう少し大きくなったら東京バス案内(DC版!(笑))をやらせてみると良いかもです。(2001/08/06)
 2001/07/31  昨日のネタから引き続きます


お笑い漫画道場ちゅうちゅう場所開催。

まずは第一回戦 文化対決「猫」
富永1
鈴木1
甲乙つけがたしですな

続いて2回戦 郵便対決
富永2
鈴木2
富永には62円の価値がついて一歩リード

しかも鈴木にはもうもち球が無いぞ(ネット上にも落ちてないのよね)
サンワリくんが10000回達成したこととぐらいだ
これを機に富永がいつものねたで攻める
富永3
富永4

今回の軍配は富永に上がった模様です

ちなみにこれはおまけ。番外

どこぞのゲーム店さんの店頭ポスターにあったんだって
店員さんいかすね
  1. 竹内:良く集めたなあ…。しかし番外がイカす〜。でも、擬音が「どかーん」だったら完璧だったのになあ。(2001/07/31)
  2. でーぶ:富永5 「2コマでいきまーす」はないの?(2001/08/01)
  3. たけし:結局、鈴木先生は金持ちなのかどうか。軽部アナと並ぶ蝶ネクタイ率で、金持ちと見るが。(2001/08/03)
 2001/07/30  ご無沙汰です

まあいろいろ忙しかったので更新が遅れました。すんまそん(→このギャグさむいよなぁ)

 さて選挙も終わりましたが皆さんどうでしたか?私の投じた候補者は、またも落選いたしました。次回はがんばってくださいね。
 ところで選挙後の特番見るのってたのしいよね。自分の投じた候補者がどのくらい地域から支持されているのか。いってみれば、自分の意見が地域社会からどのくらいずれているのか確認できるバロメーターみたいなもんで。不謹慎ながらこの楽しみを覚えてから、毎回選挙には参加しています。冒頭で書いたように、今回も大ズレでした。比例区も大ズレ。やっぱ俺って地域としても日本国民としてもマイナー思考なのねぇ。
 でね。結果を目で追っていたら、この人に当確が! 伝説のバラエティ番組後、広島に移って活動を続けて、ついには政治家ですか!ヨシジやイチロウはあいかわらずだし、ナオミはエロスへ、ダンキチはいずこへ?なんて思ってたんだけど、結局司会者が一番伸びたのね。
  1. 竹内:うわあ、あの人か!出てたんだ。しかも当選かあ。いやいや驚いた。(2001/07/30)
  2. たけし:2ちゃんで「土管で生活している人を助けてあげて」と書かれてて激しく笑った。(2001/07/30)
  3. でーぶ:会社の人から「この人出てるよ」と聞いて驚いたが、当選とはすごい。ところでだん吉は土曜朝の日テレ「ぶらり途中下車」で旅人としてたまに見かけるが・・・(2001/07/30)
  4. 猿王:たけし あまりに面白いぞ。思わず特集しちゃった(2001/07/31)
 2001/07/23  昨年は7/10だったのね

 今年もFNS27時間テレビやってましたね。あいかわらずグダグダ。毎年ラストの寒さというか盛り上がらなさがあまりにも楽しいので、今年も見ていたんです。
 これといったハプニング無く、もちろん盛り上がる企画も無く、昨年のような「スポンサー名読み間違え事件」もなく、きわめて普通に終わりました。
 印象に残ったのは、ラス前のハンマープライズ復活企画で「木梨の車」購入権をGETした素人。ものすごくやらせ臭かったし、卓球対決なんか最低でした。唯一、大笑いできたのは、ラスト。参加者芸人にマイク回して感想聞いていたら、最も大御所だったとんねるずに回る前、ユースケ・サンタマリアで放送終了してしまった点。
 ところで後から知ったのですが、毎年のようにドミノ企画を用意していたのが、例の将棋倒し事件で急遽中止になったそうです(だって番組側の企画内容が、お笑い芸人を人間ドミノにして花火上げるってやつだったらしい)。しかしウッチャン扮する大嵐先生がそんなことを視聴者に感じさせず、ドミノ撤収をあくまでギャグとして放送したのは、ファインプレーでした。現に見ている私は、例の将棋倒し事件を全く想像できませんでしたし。
 新人アナウンサーのスポンサー読みは、緊張感が漂うエンターティメントと化していましたよ。本来こんなこと楽しんでるなんて、TV局失格なんでしょうが、まあフジだし。読み終えた後の安堵感で、新人のアナウンサー泣いてたし。でも今思えば、読んでいるときの画像は、全て企画のハイライトシーンでした。もしかして収録か?そう考えると興ざめまくりだな。来年はどうかな?期待しているよ!フジTVさん!
  1. たけし:うそ!ナイナイの奴は深夜3時に涙流して爆笑しましたよ!(2001/07/23)
  2. 猿王:その前のダウンタウンのお笑い試験で撃沈しちゃったのよね。そんなにおもしろかったんだ…損した気分(2001/07/23)
  3. たけし:お笑い共通一次、わが社から優勝者が出たそうです(2001/07/23)
 2001/07/19  どうしよう 面白すぎるぜ



さるすじからGET。今がりがりとプレイしているところなのですが、こいつは傑作です。もともとこのシリーズ好きなんですが、今回のGBC版は出色の出来といえましょう。
 ・SFC並に美しい2Dグラフィックス&凝った各種演出
  →やっぱ俺の世代には3Dよりしっくりくるなぁ
 ・シリーズ熟成経験から練られた操作方法
  →GBでボタン少ないのにいい感じです。STARTボタンの斜め移動が良い
 ・日本時代劇調の世界観
  →シレン1での「南米インカ+日本時代劇」という馴染めない世界から脱却。
 ・シナリオの入り具合
  →いい意味で緊張感のあるストーリー

ああ毎日の通勤が楽しみになりそうです
  1. 猿王:隠れGB名作コトバトルの世界観を大人っぽくした感じ(2001/07/19)
 2001/07/17  引っ越そうかな

とか思ってます。しかもまたまたまたまた近所に。賃貸の場合、家の間取りに飽きてくるんだよね。更新料払うくらいならいっそのこと!って思いがちなのだ。
実はもう目星がつけてあります。この秋に完成するテラスハウス。新築で入ろうかなと。
当然金がかかるわけだけど、あまりお金がないわけで…。するとこれまた締める部分は締めなくてはならなくなります。デーブくんや竹内くんといった安価な労働力もとい人生の良い友達を持った私は本当に幸せ者です
  1. でーぶ:なんかあてにされちゃってるけど・・・(確かに前回の引越しのときも行ったけど) 家賃はどれくらいなの?(2001/07/17)
  2. 猿王:結構する。そのうち教えます(2001/07/18)
 2001/07/16  どうにかならないものか

 この暑さ。暑いというより文字通り「熱い」がぴったり来る感じだ。オフィスは異様に涼しく、外は異様に熱い。電車内は涼しく、駅舎は熱い。こんな寒暖の差があったら体だってへこんでくる。
 ここんとこやっぱ体調不良。過酷な気象じゃしかたないんだろうけど、歳だろうか? だた、気になるのは、いわゆる「だるい」とか「食欲がない」とか「やる気がでない」ではなくて、体のどこか一部がバグってるような現象が起きていることだ。
 最近は「汗」。特に尻。他の部位はあまり汗をかいていないときでも、ズボンの尻の部分が、洋式便所の座る部分のように、びっしょり汗をかいている。ズボンが濡れた色になって、ほとんどおもらし状態。恥ずかしくて外も歩けない(といいつつ気にしてないけど)。熱さでMY尻がバグっている様子です 
  1. 竹内:最近、アタマの汗が異常。やはりバグか?しかし、狂暴な暑さだよねえ。(2001/07/16)
  2. でーぶ:暑すぎて、外に出た瞬間に頭が痛くなったことも 昨日車で渋滞にはまったらクーラーがあまり効いてない感じだった。(2001/07/16)
 2001/07/12  夏って

春 秋 冬から見ると、夜でも外で遊べるし、すごく行動的なシーズンってイメージあるでしょ? 猿王は上記3つの季節のころは「ああ早く夏がまたこないかな(頭の中のBGM:TUBEorサザン)」と思っていたりするのですが、いざなってみると…

っていうか暑いだけ

だったりします。ああエゴな動物「人間さま」
  1. 竹内:脳内BGMにラッツ&スターと横浜銀蝿も付けといて(古…)。(2001/07/16)
 2001/07/11  詰め碁

 に手を出し始めました。思いっきりヒカルの碁の影響です。GBに詰め碁ゲームがいくつかあるので挑戦してみました。
 結果、惨敗。8級の問題が解けませんでした。どうやらまだまだルールを熟知していないようです。通勤時間が長いので、もう少し勉強してみますよ。
 ちなみに最近までGBで遊んでいたエヴァ麻雀はやっぱ糞でした。二度とやるもんか!
 2001/07/10  和訳せよ


Today is the birthday of the natto.
Does everyone like natto?
It likes me very much, and likes child very much, too.
It is too delicious when "フリカケ" is put on the natto above all and it eats.
It thinks with the poverty smell.
But, when this deliciousness is known, it isn't stopped easily.


 2001/07/04  誰もがそう思うと思うけど

少年ジャンプの「ヒカルの碁」をよむと、碁に興味が湧く。俺もいっちょかじってみようかな?なんて気分になる。でもなんか難しそうだし、とっつきがなくてどうにもこうにも…なんて感じであきらめていた。もちろん俺の中にはサイがいないし(あたりまえ!)って理由もあろう。

ふとフリーソフトのHP「ベクター」なんか覗いてみると、まさに今の俺向けのゲームが落ちていた。対極囲碁小次郎という小さい碁盤のミニミニ囲碁だ。よっしゃ。無料だしとにかくプレイしてみよう。ルールなんかやりながら覚えればいーや!

ちっともおもしろくなかった。

なにやってるのか全くわからないんだもの。
仕方なくルールをちょっとかじってみることにする。
「囲碁 初心者」で検索するとこんなHPに遭遇。囲碁 はじめの一歩

・自分の置いた石で、その周辺が自分の陣地になる
 (置いた石は陣地計算から除外されるのか?不明)
・お互い1個づつ置いていって、陣地が多いほうが勝利
・相手の石の周囲を囲めば、相手の石を碁盤上から取り除ける
 (ペンで縁取るみたいに囲むとよいらしい)
・置いちゃいけない場所がある
 (最初から周囲を囲まれているとこに置いちゃだめなど)

上記がベーシックなルールのつぼだ。
今度はそれを理解した上で、もう一度小次郎にチャレンジ。

おお!なんとなくなにやってるかわかるようになったぞ。
でも惨敗。先回りして石が置かれている感じだ。俺のほうが後手後手の対処ばっかり。
のほほんとおくとすぐCOM石に囲まれちゃうのだ!
それを回避するようにもう一回遊んでみる。
なるべくとられないようにして…

ああ!今度は相手のほうが広い領地を占領してしまった!
これが攻守の考えなのかな?
自陣を守る「守備」
新しい陣地をとりに行く「攻撃」

うーん。まだまだ手探りだ。勝てる感触がない。
攻略のつぼってもんがわからない。こうやりゃ上手くいくみたいな。
それを定石というのかしら?

でもまあ、ゲームという観点でもう少しやってみよう。
せめて小次郎の最弱レベルを倒すまで
  1. たけうち:ふ〜む、碁って何やってるかわからなくて、どうもとっつきにくいんだよね。そうか、こういうルールだったのか。(2001/07/06)
 2001/07/03  個人で楽しむ目的で

青春歌年鑑のCDをレンタルしてはmp3化しています。
今回は84年から90年。1年のパッケージに2枚CDが入ってるから14枚のCDをちくちく作業中です。エンコーダーはCD2WAV(+午後のこ〜だ)。ID3のタグも設定できるので楽チン。ツタヤ一週間レンタルで作業中なんだけど、制覇にはあと4500円はかかってしまうのだ。う〜ん…
同好の志や出資者募集中です。
  1. 猿王:うひひ。S76年_S90年まで全部mp3化して、しかもCDに焼いたのだ!(2001/07/11)
 2001/07/02  また

髪の毛が伸びたので、出社前に例の床屋へ。今回は並んでる客も少なく、副店長と思しき人物が担当してくれました。
ちょっとみクレヨンシンちゃんの園長先生のように、その筋が入った人のような感じの副店長。またうざい質問されるのかと思っていたら…

副:今日はどういった感じですか?
俺:前髪と脇の毛が伸びたので…
(すかざず)
副:じゃあかからない感じでいいですね。刈上げずに。
俺:ええ(いいじゃないかこの展開)
副:もみあげも普通でいいですね?
俺:ええ(これだよこれ!)

これだけで終了。手際もよく短時間でお気に入りの頭になりましたよ。やっぱばばあはだめだ。同性のほうが気持ちが伝わるぜ!
  1. でーぶ:暑いのでそろそろ床屋行かねば・・・(2001/07/02)
  2. やす:最近鼻毛が良く伸びます。しかも太いのが・・・(2001/07/05)
 2001/06/29  昨日の続き

シナリオモードはカヲルのあとゲンドウを倒したら、あっさりエンディングとなった。やっぱ糞じゃ!
そのあと残ったモード「使徒13番勝負」をはじめたが、これはちょっと面白い。使徒と戦う前に『やつの弱点を突くには、リーチ+タンヤオよ!』なんて情報くれて、限られた局数で達成しないと負けてしまう。それをエヴァの戦闘シーンのように演出してくれる。『ATフィールド侵食されました!!』とか『シンクロ率2桁代をキープです』なんてね。
こっちさきやればよかったなぁ
 2001/06/28  ポケモンカードGB2

極めた。全カードそろえた(カードポン以外ね)。で、いま時間潰しにエヴァンゲリオンの麻雀補完計画GBをやっていますが、結構糞です、このゲーム。特にカヲル。
対戦がはじまるとすぐに「リーチです」その二手後ぐらいに「きもちいいなぁ」といってすぐにあがってしまうのです。2人うちだから点数は俺に直撃。うーん。この手の敵を倒すには安手上がりで速攻攻めかな?なんていう目論見でがんばるんですが、このカヲルがあがる手は…

リーチ イッパツ ツモ タンヤオ サンアンコウ チンイツ ドラ6

…そんなのばっか。あ゛ーーもう!
毎朝イライラしながら通勤中です。
  1. 竹内:10年前、ゲーセンの脱衣麻雀で2巡目に大四喜ツモられたのを今だに悔しく思い出す俺。(2001/06/28)
  2. でーぶ:しばらく本物の麻雀してないなあ。(2001/06/28)
 2001/06/26  昨日の回答です

A:球に力が伝わる前に、飛び出してはじいてしまうので痛さはそれほどでもないそうです

C:たいてい体勢が整えられるし、球速自体も落ちてきてるので。  

D:俺が適当に考えた誤答です。うひひひ

というわけで
B:正解はこれ。球に十分力が伝わり、加速最頂点の距離だからとのこと。
  バチッと激しい音がして、本当に痛いらしい。
  1. 鈴丸:これで5万円獲得?(ぉ では、1000万目指して、ファイナルターイムショック!(2001/06/27)
  2. 竹内:ちぇっ、深読みしすぎたか。さっきの問題でリタイヤしとけば良かったかな←さっきの問題って何よ?。(2001/06/28)
 2001/06/25  現役の

 サッカーGKと話す機会があっていろいろ聞いてみました。「こわい?」ときくと『そうでもない』と答えてくれました。やっぱりそういう精神を持ってないと務まらないんだなぁと思いつつ、話は「痛さ」についてに流れました。

 さてここで問題。現役キーパーが語った「シュートの一番痛い距離」とはどのくらいでしょうか?

A:目の前でシュート打たれたボールをがむしゃらに飛び出して処理

B:2mぐらい手前から打たれたシュートを今の位置で処理

C:ペナルティエリア外からのダイレクト
  しかもDFが触れられずそのまま飛んできたシュートを処理

D:ループシュートを体をひねりながら処理
  1. 竹内:遠くからだとコントロールより勢い重視かなと。なんで、Cでファイナルアンサー。(2001/06/25)
  2. 鈴丸:物理的痛さと仮定して、余裕を持ってたら実は痛かったBでファイナルアンサー(真似(笑))(2001/06/25)
  3. でーぶ:やっぱりBじゃないのかな。Dはひねって痛いんだったら運動不足じゃないの?(2001/06/25)
 2001/06/22  ギタルマン

 ついに昨日ギタルマン本編(PS2)が発売された。別に326が好きなわけでもないし、KOEIが音ゲーってのも違和感だらけ。はっきりいって大して売れるべきソフトじゃないんですよ。一般的な駄作で終わるべきソフトなんです。

 はじめてこいつに出会ったのは前回のゲームショー。何の気なしにプレイしてはまってしまい、係員の目を盗んでは何度もプレイしていました。おもえばショーでそういう状態になったゲームって「NEOGEOのジョイジョイキッド」「PSのパラッパラッパー」「PSのストールンソング(布袋のギターゲーム)」以来のことだ。

 なぜだか自分の感性にあってしうまうゲームってあるじゃないですか。他人に面白さを説明しても理解されず、遊んでもらっても熱い反応はない…でも、でもなぜだか俺だけが面白い!ってゲーム。当然一流作とかにはならないんですけど、そこがまた憎めないというか愛すべきというか。おもわず贔屓しちゃうんですよ。

 で、無駄だけど面白さのアピールを試みてみる。
 まず音ゲーとしてみると、曲がJPOP系なので、あほでも理解できるのだ。これって結構重要。ビーマニみたいにクラブ系とか俺はもうついていけないのよ…。
 そして特筆すべきはゲームシステム。ぶっちゃけていうと格闘ゲームのように敵がいて、COOLな演奏で相手の体力を0にすればいい(もちろんミスすると自分の体力が減る)ゲーム。しかも曲の途中で敵と自分で攻守が入れ替わる。攻めのときによいギター演奏(アナログスティックとボタンでギター弾くのよ)をすると大幅に相手の体力を削れ、守りの時には敵の攻撃をタイミングボタン押し(ポップン調)で必死に耐える。そして敵の体力が特定以下になると、曲が最高のクライマックスを迎える「フィナーレ」に突入。最終決戦が始まる。
 今までの音ゲーになかった「緊張感とスリル・クールな演奏、へのわかりやすい演出(というかゲームの目的)」がある。ためしに遊んでみてよ。いいところで体力がなくなって死んでしまうとものすごく悔しくて、次こそ!っておもえるんだよ。しかもすべてが盛り上がるフィナーレに突入してるときなんか、俺の体力もたいていあとわずか。「この演奏(攻撃)がミスれば、次は耐えられないかもしれない」なんて思いながら、リズムを刻む緊張感。あーー面白い!!
 俺にとってみると、楽器の延長だった音ゲーが、純粋にゲームに落とし込まれた瞬間ってのが、このギタルマンなのかもしれない。パラッパもその系統だったけど、曲がラップだけだったから。心底ノれるのってやっぱJPOPだというミーハー野郎ってことなのだろう。

 こんなマイナーゲームに賛同者はいないだろうな。さみしけど、でもあの緊張感を求めて今日もプレイするのだったら、するのだってば!!
  1. 猿王:補足 JPOPじゃなかったです。でも2曲目のJPOPユーロビートは最高!!(2001/06/22)
  2. 猿王:補足2 OPTIONでEASYにしないとまともに先に進みません。でもやっぱ面白いよこれ(2001/06/22)
  3. 竹内:↑EASYモードがあることに気づかずに、2面で何度玉砕したことか。両手の親指が痛い…。しかし結構いいね、コレ。(2001/06/25)
 2001/06/18  父の日なのね。

やってもらう歳になったのね。

幼稚園でイベントがあるということで日曜朝から参加したのね。

親子体操教室で子供持ち上げたりして腰バキバキなのね。

数十年ぶりの父親ドッジボール大会で足の筋ピキピキなのね。

子が描いてくれた俺の似顔絵は、もう目も口もグチャグチャなのね。

でも、やっぱうれしかったのね。

夕飯の外食で行ったラーメン屋の店内が美しくてよかったのね。

その帰りに「めばえ」やら「おともだち」やら子供雑誌を買ってあげたのね。

子供が寝たあと夜2:00までかけて、フロクのおもちゃつくったのね。

朝、じじくさい体に鞭打って出社したのに、妻子は日曜登園ってことで休みなのね。なのね〜。なのね〜。

けっ
  1. でーぶ:バキバキ、ピキピキにならないようたまには運動しましょう。筋肉痛が2日目以降に出てくるようだと年取った証拠ですよ。ちなみにオレは土曜の夕方から野球やったあとの筋肉痛が日曜の夕方に出た。(2001/06/18)
  2. たけうち:なぜかパパが一番疲れる父の日。をどっかの月曜に移して、祝日になると良いねえ。…いや、俺ぁ父じゃないけどさ。(2001/06/19)
  3. 鈴丸:そんな時こそブル○ーカー(笑)「まったく・かんたん・だ」ですよ。(2001/06/19)
  4. 鈴丸:そういえば、お父さん達が怪我するのって、こういう子供とのイベントで張り切りすぎるのが原因とか。 日頃のストレッチは重要です。(2001/06/19)
 2001/06/15  パールちゃん

うちの会社の最寄駅に、パールライスの広告ポスターがでかでかと数枚貼られているんだけど、コピーがダサすぎて笑えます。イメージキャラのパールちゃんが登場しているんだけど、彼いわく…


好きな言葉
「思いやり」かも

好きな輝き
「部活で流れる汗」かな

好きな人
「がんばってる仲間だ」ちゅーの


これがエスカレーターの脇の壁に貼ってあるので、毎朝下から順にこのコピーを読んでしまうのです。特にラストの『好きな人』の「だ」と「ちゅーの」が分離しているあたり、寒気すら感じます。

どうせなら

嫌いな言葉
「牛肉 オレンジ」かも

嫌いな輝き
「コーンフレークの牛乳」かな

嫌いな人
「箸の国じゃないやつらだ」ちゅーの

とかやってくれると、毎朝「おお!パールちゃんもがんばってるなぁ」と勤労意欲が湧くのになぁ
  1. 鈴丸:それじゃあ、ただの右○な人じゃないですか(笑)(2001/06/19)
 2001/06/14  大長編 2001/3/23の結果

覚えていますか?うちのばーちゃんを雨引に連れて行くという計画。(日記で言うと3/23にあたります)この間の土日でついに実行されました。

【事前情報】ばーちゃん(以下婆と略す)の要望と情報です
・生まれた故郷にいきたい。茨城の雨引にいた
・現在90を超える婆が雨引きを去ったのは75年前!
・JR岩瀬駅で乗り換えて雨引駅で降りた
・観音様が有名
・家のとなりは米こうじ店。お土産を持っていきたい
・竹やぶの墓があり自然石の墓標が合った。そこに墓参りしたい
・婆『雨引観音からみちはまっすぐなのよ。そこまでいけばわかるのよ』

【当日】さあ探偵ナイトスクープの開始です
●第一章 騒動の始まり

・1BOXをレンタして川越出発。まずは3/23日記のレスで明らかになった雨引観音を目指す
・雨引観音到着。石段をあがりお参りする。婆『見たことないものばっかりだわ。わかんないよあたし』!マジで?いきなり暗礁
・しかたなく周辺を車でながして風景を婆に見せ、知ってるところを探す作戦に出る。しかし大失敗。本人いわく『かわっちゃってわかんないよあたし』
・過去、雨引駅があった場所を目指して走行。その途中、雨引小学校を発見。なんだか民族資料館みたいなものが併設されているようだ。古地図かあるかも?レッツGO!このあたりから、婆『こうじや、こうじや』と連呼。
・土曜で学校は休みだった…。ウサギを触ってる小学生の女の子がいたので『こうじや知ってる?』ときくと、首を横に降られた

●第二章 奇蹟なのか?
・たまたま小学校の学童保育の先生が登場。『ああこうじやさんね。しってるわよ』!!すんなり場所を教えてもらう。やったか?
・表向きまったくこうじやの感じがしない民家(しかしペリカン便の旗だけは立ってる)に入り、恐る恐る声をかけてみる。こんにちわー。でてきたのは味わい深いおじさん。
 我「うちのおばあちゃんの故郷がこの辺で、生まれたところとお墓をさがしてるんです」
 男『そうか。こうじやね。うちもそうだけど。で、ばーちゃん名前は?』
 我「旧姓◎◎というんですが、マガサキ家のつながりなんです」
 男『あーマガサキさんか。じゃここじゃねーな』
 婆「ちがうわよ。あたししらないわこんなとこ」
 我「他にもこうじやさんあるんですか?」
 男『うーん。あるにはあったんだけど…もうないのもあるね』
 我「なんだか竹やぶの墓があったって…」
 男『あ!!竹やぶの墓!それなら知ってるぞ。この道をね…(略)』
 とても丁寧に紙に書いて場所を教えてくれた。知らないおじさんどうもありがとう!
・墓に急行。車内では「TV番組だね。すごい偶然だよね」と大盛り上がり。
・竹やぶの墓はすんなり見つかった。民家の隣の空き地風の場所に、四方を竹やぶに囲われて、墓が並んでいる。しかもマガサキとかいてある。が、自然石の墓がない…。でもここなんだろうきっと。
・婆を連れて墓に行くとこういった。「ちがうわよ。あたししらないわこんなとこ」!なに!!ぼけてんじゃねーのか!
・墓で騒ぐ我々に農作業着のおばちゃんがけげんそうな顔で『あの〜。うちの墓に何か用でしょうか?』

●第三章 真相に迫る
・おばちゃん、もとい、ご婦人に事情を話す。すると『家にいるじーちゃんがマガサキ家の人間で、昔の事情に詳しいので、あがって話を聞いていってくださいな』と。ラッキーまたまた偶然で有力情報をゲットできたぞ!
・庭の広い農家に1BOXをとめ、まつことしばし。なかからじーちゃん(71)が出てきてこういった『俺がマガサキの事情をこの辺で一番詳しい人間だ。あとのやつらは外からきたやつらしか残ってねえから聞いたって無駄だ。』
・じいちゃんに事情をはなすと、『わかったわかった。おまえらはコジュウロウ?の系統だ。いってみれば俺らの仇だ!敵方だ!』なに?どういうこと
・このあと系図やら、昔話やら30分くらい聞いたが、要約するとこんな感じ。 〜爺(71)方とコジュウロウ方で、どっちが正当なマガサキか?墓を奪い合う裁判がおき爺方が負けてしまった。でコジュウロウ方が自然石の墓とか全部奪っていって、寺に移し変えてしまった。負け方は仲間に入れてもらえず、家の隣に竹やぶの墓を立てた。しかし、月日が流れコジュウロウ方は没落してみんないなくなってしまった。この事情を知る面子が高齢でなくなる中、のこったのは爺(71)ぐらいのものだ〜
・爺『またあとでなにゆわれっかわかんねえがら、敵方だが場所の案内はしてやる』菓子折りが効いたのか、(当然こんな珍客を相手にしてくれる時点で相当いい人なのだが)機嫌がよくなり、生家と自然石の墓のへ連れて行ってくれた
・生家とこうじやは没落後人手に渡り、現在マガサキ自動車という修理店になっていた
・自然石の墓は、寺に移されたまま、今も残っていた
・そしてばーちゃんはこう言った「ちがうわよ。あたししらないわこんなとこ」

●第四章 結果
・無理もない。彼女がいた頃には裁判は行われていなくて、竹やぶに囲われたところに自然石の墓があったんだから、今とぜんぜん違う。
・生家の場所だって道は舗装され区画は整理されているんだから面影はない
・でも自然石の墓の形だけはいっしょだろうに…。彼女は見たことないを連呼。
・もしかして爺(71)の思い違い?
・しかしこれ以上どうする手立てもないので、それっぽい自然石の墓(マガサキって書いてある)の前に線香と花を供え、ミッションは終了した。こうじやへ土産は果たすことができなかった…っていうかあたりまえだよなぁ。75年前の話だもん
・ちなみに廃線となった雨引〜岩瀬間の鉄道はサイクリング専用道「りんりんどうろ」に生まれ変わってました

教訓 75年もほっておくと、もう誰も判らない
  1. やす:お疲れさまです。75年も前の記憶ですからねぇ。覚えているだけ凄いと思います。私事ですが、3日ほど前にうちのおばあちゃんは亡くなりました。大事にしてあげてくださいね。(2001/06/14)
  2. 鈴丸:故郷って、しばらく帰らないと劇的に変化しますよね。特に地方(田舎)であればあるほど。 この間実家に帰省したときですが、近所に高速が走るとかで田んぼが埋め立てられてたのにはちょっと驚きでした。(2001/06/14)
  3. でーぶ:3/4世紀だもんなー そりゃずいぶんと変わってたんだろうな。自分のうちの周りだって、結構畑が残ってたのに、今やマンションがたくさん建てられてるし。(2001/06/14)
 2001/06/07  なんだか

色んなことが重なって大忙し。
あんまし寝ていないので、どこでも寝られる状態です。
とりあえず日本代表VSオーストラリアが楽しみ。
そんなんで。
あー つらいわー
  1. DOGG:いい傾向だ。来年の横浜ダービーマッチが楽しみ(ニヤリ)(2001/06/07)
 2001/06/04  またまた

 昨年に引き続き、神奈川県民デー割引で、東京ディズニーランドに行ってきました。おめあては新しくなったパレードと、ファストパスの初体験。ターゲットにした6/2土は、神奈川の学校以外登校日なので、実はねらい目。さてどうなったか?

 ●まず道。家からのスタートが朝8:00と遅めだったんだけど(ちなみに気合入れる場合は5:30に出て7:00到着を目指します)、首都高は浦安までストレスレス。さすが登校日の土曜!!いい感じ。

 ●入園。すでの生協で購入していた(コンビにでも売ってたけど)割引前売り券で、引き換えせずにスムーズに入園。これもGOOD。ちなみに入場のみ券というのが廃止になったので、アトラクションのときにいちいちチケットを見せなくて良くなりました。これは楽ちんだ。

 ●アトラクション。午前中園内はそんなに混雑した様子も無く、待ち時間15〜45分で各アトラクションを遊べる状態だった。う〜ん最高。3歳の子供とスターツアーズのったら、左右のゆれで大泣き。その後のゴーカートで機嫌120%回復…単純な我が子。

 ●その後はいかだでトムソーヤ島へ。子供大喜び。人も少なく親も楽ちん。カヌーの兄ちゃんが『こんにちわー』なんてさわやかに語りかけてきます。こっちも負けずに手を振って『さっきのカヌーより遅いよー』とかいったら大うけ。あーいい気持ち。

 ●しかしトムソーヤ島から帰還したらpm12:00。お昼をまわると、ドッと混み出し、ぷーさんのハニーハントなんか180分待ち。うげ!飲み物も食い物も大行列!うげうげ!

 ●しかししかし。流石に子連れで5回ちかく行っていれば、そういうときの対処法は身についているんですよ。実は入園前にコンビニ弁当とペットボトル&コップを購入。入り口付近のロッカーに入れておきます。そんで混雑と熱さの魔の時間帯12:30〜15:30には、一度退園し、外にあるピクニック広場(木陰で涼しい)でダラダラと買ってきた食料と飲料を楽しみます。疲れも取れるしゆっくりできてパワー充電。

 ●ワンスアポンアマウス。常設ミュージカルショー。これ面白かった。ならんででもみたらいいとおもうよ。

 ●パレード。15:00〜のアニバーサリーパレードが終わっても、新導入のえれくとりかるパレード目当ての場所取り組がなかなかひきませんでした。予定を変更し17:00前から座り込み。前のロープから3列目という好位置でみることができました。旧バージョンより列が長くなり迫力アップ。必見ですよ

 ●ファストパス。予約券を取っておけば、行列せず10分ぐらいで乗れるという優れもの。しかしルールがあって、一度予約すると、再度予約可能になるのは3時間後ぐらいなのです。また導入されているアトラクションが4つしかないというのも子連れ泣かせ。ちなみに「スペースマウンテン」「ビックサンダーM」「ハニーハント」「ミクロアドベンチャー(しらなかった…)」→どっちにしろガキには無理だよね。高性能ボイスナビ(奥さん)が1人でスペースマウンテン乗り行ったら、先頭だったらしい。面白かったと興奮していた。

 ●トゥーンタウン。パレード後は一気に人が減る。20:30〜22:00閉園の頃ならほとんどのアトラクションが10分くらいで乗れます(もちろん人気作はNG)。トゥーンタウンのロジャーラビットのタクシーものが漫画チックな演出で面白かったよ。その後電車に乗ろうといって子供をジェットコースターに乗せた。乗ってる間は「ひゅー」って言うんだよと教えてあげたら、律儀にひゅーといって乗っていた。もちろん、コースターが落下しだすと、ひゅーはぎゃーに変わっていた。

 ●迷子。22:00閉園。あー面白かった。お土産も買ったし。さあ帰ろうと駐車場へ。あれ?うちの車が無い!どこにおいたか忘れた!!つまりは親子4人が迷子になった状態。広い駐車場を迷うこと小一時間。周りの車もすっかり減った駐車場でようやく発見。心身ともにぐったり

 ●帰路。東京方向大渋滞。2時間かけて帰宅。あ゛ー疲れた。
  1. でーぶ:ディズニーランドの周りを走るモノレール、あれ7月の下旬に開業だと。ディズニーシーとか行くのに便利だと思うけど、多分混むだろうな・・・(2001/06/05)
 2001/05/31  プラモデルの日


 5/30は死んだおやじの誕生日だった。
突然死んでからもう2年ちょい。
今ではこの日をプラモデルの日と呼ぶことにしている。

 昨年の3月ごろ、死んでから一度も夢に出てこなかったおやじが
俺の夢に登場してこう言った。

『おれのたんじょうびに戦車のプラモを作ってくれ』。

 たしかに俺がガキの頃、おやじはよく戦車のプラモ工作を楽しんでいた。
「他にいうことがあるだろうが!」とも思ったけど、
生前親孝行でもなかったし、今、他にしてやれることも思い当たらないので、
年に一度5/30だけ、帰宅後プラモデルにいそしんでいる。

 今年は画像のタミヤ製ドイツ戦車。
これで御納得でしょうか?おやじ様?

 2001/05/30  説教

 会社の帰りのこと。最近日本人は体格が良くなったので、通勤電車の7人掛けシートに7人座るのってちょっと窮屈なんだよね。体のでかい俺なんかがまざっていると、7人→6人になったりするわけです。
 老人なんかが立っているときには詰めたりもするけど、まあ、おおむね通勤仲間のサラリーマン達にとって、暗黙の了解のように6人ならOKという風潮があるんです。(もちろん利用する電車によってもその風潮は変わるでしょう。東武だ小田急だといった中長距離通勤電車の場合、1人でも多く座りたいだろうし、近距離通勤電車の場合、人の乗り降りが頻繁なので上記暗黙の了解は存在するといった具合で)
 昨日の帰りのこと、すでにシートには6人が座っていたので、まあいいかと手すりにもたれていました。すると、独り言の多いおやじが前の車両からずかずかやってきて、シートに座っている人に対して、詰めろというジャスチャーをしだしました。暗黙の了解とはいえ、正式には7人掛けなので、座っていた人たちは、嫌がるそぶりもなく、席を空けてあげたのです。が…ここからがすごかった。
 そのおやじは、「ばかやろうどものあつまりかここは。7人座るのは常識だ。若者は非常識なのだ。若者だろうが誰だろうが、隙間が空いてるかどうか見たらわかるだろう。どういう神経で座っているんだ。自分さえ良ければいいというのか。まったく近頃の若い奴は。」とマシンガン独り言を始めたのです。with身振り手振り。あからさまに両脇に座っていた奴らにあてつけて言っているようです。一通りの罵声に飽きると今度は…「みてみろ。反対側のシートを。俺がこれだけ言っているのに詰めやしない。みんな聞こえていないふりをしているのだ。だめだお前らは。」…と対面のシートにケチを付け出しました。
 おやじ以外にしゃべる人は無く(だってはなしかけられたらいやじゃないですか!)、物凄く嫌な雰囲気です。おやじ付近に座っていた客は、駅に着くのをいいきっかけに、1人また1人とみんな違う車両に移っていきました。その空席を見つけ、座ろうとよってきた老人やおばちゃんも、おやじマシンガンに気づき、ギョッとして立ち去る始末。おやじの周りだけ無人空間が形成されていました。
 そのおやじは始発駅からおよそ5分間マシンガントークを続け、つばを吐き捨てるように3駅目で降りてしまいましたが、降りた後もその空き席に座る人はいませんでした。あたかもそこにゲロがあったかのような、嫌な感じが漂っていて、もちろん俺も座れませんでした。
 嗚呼、恐るべし無差別説教おやじ!! そのおやじが酔っていなかったという所が、とにかく怖かった。常人じゃない。何されるかわからないという怖さね。
  1. 鈴丸:お久しゅうござんす。 最近凄まじい乱殺事件続いてますけど、こーいうぢぢぃも最後にはキレてワイドショー的事件起こすんでしょうかね・・・ たぶん文句言った時点でそうなるような気はしますから、正義感を振りかざさなかったのは賢明かも知れませんね。自分がやられるのもヤだけど、自分が殺っちゃう可能性もあるんで、怖いこわーい(笑)(2001/06/14)
 2001/05/29  プロ根性

 昨日、知り合いと飲んだんですが、その帰り。飲み屋のトイレで小便しようと何気に横を見たら、若い店員が小便器に手を突っ込んで、便器内にたまったゲロをかき出していた。いやがるそぶりもなく。
 そのプロ根性に感心して、(小便しながらだけど)「いやぁ、大変なお仕事ですねぇ。」と声をかけたら、店員は「ええ。もうなれましたけどね」と。小便器にゲロなんか吐いちゃいけないよなと心に深く刻みました。すると…
 その店員が「お客様、流さないでくださいね」と言ってきた。何故に?。俺の小便器を見ると…ウゲ!俺の小便器にも大量のゲロが!!そう。店員は、俺様の小便+知らない奴のゲロを触る羽目になってしまったのだ。「ごめんね」と声をかけたんだけど、そこはやっぱり気まずかったんで、小便器中央のゴミ受けを手で持ち上げて、水で流してあげました。全くトホホな感じでしたよ。
 こういう内容の文章をメシ食いながら書く俺。ギャフン
 2001/05/26  わかる方だけってネタですけど…

俺、いままで同姓同名って見たことが無い。苗字も名前も漢字で書くと中級レベルのマイナーさだから、中級×中級=ドマイナーってことなんだろう。
で、先ほど何気なく検索エンジンで検索してみたら!
ここがヒットしました。残念ながら実在の人物じゃないようだけど、ちょっと嬉しかったよ

  1. DOGG:猿王さんの本名って、「佐藤孝司」なんですね。(2001/05/27)
  2. 猿王:DOGGさん。ナイスです(2001/05/27)
  3. でーぶ:昔、地元の駅で、「駅事務室までお越しください」と同じ名前の人が呼ばれていたのを聞いたことがあったなあ。(2001/05/27)
  4. 猿王:作者さんへメール出したら、お返事いただきました。名前は全くの創作との事。ちょっと残念(2001/05/29)
 2001/05/22  うれしいぞ!

 さるすじから、伊集院光の深夜ラジオを録音したCDをもらった。ウィンドウズメディアプレイヤーで聴ける形式で、2000/4月〜2001/5月の一年分ある。容量の都合で音質は余りよくないが、そこがまた!ラジオの感じが出ていて良いのだ。
 流石にもと落語家(楽太郎の弟子だったんだってさ)だけあって、伊集院のしゃべりは芸に息に達している。しかしながら、古びれることなく、くいもんがどーしたとかゲームがどーしたとか、常に新鮮な話題で楽しませてくれる。ああ至福。
 1つのファイルが大きいのでネットにあげることはできません(っていうか著作権的にNG?)ので、興味ある方は、saruou@cds.ne.jpまでご連絡ください。そして一緒に楽しみましょう!!
  1. たけし:初めまして。さるすじです。(2001/05/24)
  2. ぼんあね:そのCDをください。お願いします。(2001/05/31)
  3. 猿王:ぼんあねさま。こんど飲める機会に持参しましょうか?それとも早急に?(2001/05/31)
  4. ぼんあね:早急に(2001/07/06)
 2001/05/21  あいかわらず

 子供が熱を出した。本当に子供ってやつらは病気になりやすいものだ。コンコンと咳が止まらなかったので風邪の咳がひどいバージョンだと思っていたら、結局は気管支炎になりかけだったとのこと。あぶないあぶない。
 で、昨日。まだ気管支炎て知らなかったときの話なのだが、子が咳をした後に、お腹を抑えて『痛い』というようになった。夕方になるにつれ痛がり度が増し、最終的には泣き叫ぶようになった。『おなかいたいよー』…これはもしかして違う病気なのでは?盲腸とかだとやばいし…ということで、夜間診療センターへつれていった。そこでの診察結果は「ねびえじゃないっすか?」とのこと。確かに本当の腹痛なら咳の後だけ痛がると言うのはおかしいと言うのだ。ごもっとも。でもお腹冷やすような子としていないし。どうも納得がいかないまま帰宅した。
 そして今日、子供とかかりつけの医者へいってきた高性能ボイスナビ(奥さん)から先ほどメールが届いた。病名は軽い気管支炎ということがだった。さて謎の腹痛だが、これについて尋ねると、かかりつけの医師はこう言ったという。『咳のし過ぎによる筋肉痛ですね』…納得の「な」である。そんなんで泣くなよ!わが子
  1. 竹内:なはは、生まれて初めての筋肉痛なんじゃないの?泣いてもしょうがないべさ。(2001/05/22)
 2001/05/17  神社

 仕事していて一人になってゆっくり考えたいときがある。アイディアを深く練ったり、新しいアイディアを短時間で思いつきたいときだ。そんなとき、ちょろっと外出して、会社のぞばの小高い丘の上にある神社へ向かう。
 別に信仰心が厚いわけでもなく当然ご利益を目当てに行くわけでもない。会社の所在地からかんがえると、不釣合いなぐらい静かな場所なのである。都会の喧騒からはなれ、己の世界に没頭するにはもってこいなのだ。
 昨日、たまたま短時間でアイディアがほしくなり敢行。雨もあがり、境内の木立が日光に輝きだしている絶好の時間帯&ロケーション。階段を上り鳥居をくぐり、玉砂利を鳴らしながら、うろうろうろうろと歩き回った。おかげさまで数案おもいつくことに成功した。
 安堵の一息で我に返ると、ちょっと先の地面に風も無いのに不自然な動きを見せる葉っぱが!何かと思って近づいてみると、巣から落ちてずぶぬれになった雀の雛だった。「こまったなぁ」
 実は大学時代、バイト先で同様の体験をし、仕方なく家に持ち帰って育てようとしたけど、すぐさま死んじまった経験がある。鳥類に詳しい友人や本で調べてみると、巣から落下した雀を大人にするまで育て上げるのは非常に困難で、大抵人になつく前(人からの餌を受け付ける前に)に衰弱死してしまうそうなのだ。
 さて今回の雀は、すでに相当衰弱している様子。柔らかい肌の部分には既に蟻がたかろうとしているほどだ。勝手な判断だがもう無理だろうと思える感じだ。なんだか物凄く不憫に思えた。事態を好転させる手伝いは出来そうに無いので、せめて木々の根元まで運んで、よさげな体勢にしてあげた。こっちを見てくちばしを開閉させていたが、もう鳴き声を出せないほどだった。もし今見に行ったとすると、そこには生命体ではなく蟻の食料が転がっているだけなんだろうなぁ。
 自然とは厳しいものよのぉ。
 2001/05/16  バイク

 出社しようと、駐車場の原付にまたがり、エンジンをかけると…エンジンが回らない。何度かスタートさせるとそのたびに調子が悪くなり、全く動かなくなってしまった。
 「あちゃー。暑い日が続いたしなぁ。」バッテリーの電力不足だと思った俺は、足蹴りでエンジンをスタートさせてみようと試みる。ブルルン。プスン…といった具合で、最初はエンジンが回転するのだが、すぐに止まってしまうのだ。??バッテリーじゃないのか?
 流石にパーツばらして組み立てるほどバイクにははまっていなかったので、そのまま近所のバイク店へ押して持っていった。ちなみに家の周辺は丘だらけなので、汗だくで運びましたよ。!!なんと店のシャッターが下りていた。やすみだ!しかたなく2kmほど先にある店まで押して歩いていくことに。丘を3つ越えてね。
 はあはあ息切らせて遠方の店に到着。事情を説明し、店の人がいじりだしたが同じ症状。『バッテリー交換でしょうか?』とたずねてみると、店員は無言で、先端に柔らかく細く長い棒がついているドリルを持ち出して、マフラーの細い穴に突っ込んだ。そしてガガガガガガガガガと回転させ、エンジンをかけると…
 ブロロロロロロロ…とエンジンは回転を始めた。フルアクセルにすると何か固形物が飛び出した。排気のカスかなとおもったら、
葉っぱ
だった。店員によると「虫が巣食ったみたいだね。」とのこと。枯葉やら何やらが大量に出てきた。そんなこともあるもんかね

 さて、今朝。雨の中バイクにまたがると、またこの間と同じ症状。まさかと思い、マフラー穴から棒をつっこんなかをぐりぐり。その後エンジンをかけると、5cm程度の角に切られた大量の若葉が飛び出して…エンジンは復活しました。ここでちょっと考えた。
 1:やっぱ犯人は虫。まだ巣食っている
 2:アパートの住人によるいやがらせ(心当たりはないが我が家のガキはうるさいと思う)

…どっちだろうか…
  1. やす:アレですね、近所のアレですよ。(2001/05/16)
  2. 日本酒:「焼きいも」の再来だと思う(2001/05/19)
  3. みかわや:いやがらせかどうかはわからないけど、子供のいたずらという可能性はあるかも。(2001/05/20)
  4. 猿王:焼きいも?(2001/05/21)
 2001/05/14  ネットの都合でリンクできなかったので…

答え発表!!

1【あいにく】都合が悪いこと →【おりよく】つごうがよい

2【このましい】好きだ    →【うとましい】嫌いだ

3【じゅんとう】予想通り   →【ばんくるわせ】予想外

4【とじこめる】外に出さない →【しめだす】中に入れない

5【ねばねば】粘る      →【さらさら】粘らん

6【ひそか】人目を避ける   →【あらわ】隠さない

7【みなおす】改めて吟味   →【みかぎる】もう見ない

8【よゆう】ゆとりがある   →【ひっぱく】ゆとりがない

9【らくだ】たやすい     →【ほねだ】むずかしい
  1. でーぶ:何個か思ってたのと違うのがあった。7は「見捨てる」が出てきてしまった。(2001/05/14)
  2. 竹内:結局、自信無かったのは全滅。2は「うざったい」だと思ったんだけどなあ。(2001/05/15)
  3. 猿王:反対語の世界はなぞなぞと同じで、辞書により答えが違ったりもするので厳密ではないんだけどね(2001/05/16)
  4. みかわや:やっぱり6と9だけ、あとは正解。それにしても、使ってないわけではない言葉が出てこなかったのは残念。だけどサルさんの言うとおりで、必ずしもこれだけが正解じゃないからね…。(2001/05/20)
 2001/05/11  反対語辞典

が書籍ダンボールから出てきた。昔使っていたものだ。何気なく読んでみると、これが面白いんだよね。さて問題です。以下の語句の反対語を記せ!あなたはどこまでできますか?

1【あいにく】都合が悪いこと →【お●●●】つごうがよい
2【このましい】好きだ    →【う●●●●】嫌いだ
3【じゅんとう】予想通り   →【ば●●●●●】予想外
4【とじこめる】外に出さない →【し●●●】中に入れない
5【ねばねば】粘る      →【さ●●●】粘らん
6【ひそか】人目を避ける   →【あ●●】隠さない
7【みなおす】改めて吟味   →【み●●●】もう見ない
8【よゆう】ゆとりがある   →【ひ●●●】ゆとりがない
9【らくだ】たやすい     →【●●だ】むずかしい

3とか9とか難しいかも
  1. 竹内:2、4、8が自信無し。9はわからない。意外に難しいなあ…。(2001/05/11)
  2. でーぶ:あれっ1が出てこない。3は文字数が表示されてなければ「波乱」なんていう答えもあるが・・・9は確かに難しい。答えが出てこん。難儀だ(2001/05/12)
  3. みかわや:サルさんにはメールでお話したけど、6と9が出てこないです。(2001/05/12)
  4. 猿王:月曜の昼には答えにリンクを張ります(2001/05/12)
 2001/05/09  志したぞ!!

 なんぞ面白いフリーゲームは無いものか?とさまよううちに、クイズ アネオリミというのを見つけました。某局の某TV番組そのままでこれが非常に面白い!!いまだに賞金最高金額は達成できないものの(問題もTVより難しいのよ)雰囲気が抜群で、楽しませてもらいました。
 で、このソフトについてくるreadme.txtなど読んでみると、プログラムなど出来なかった作者が5日でアネオリミを作れたという「HSP」アプリケーションが紹介されています。このHSPは、ウィンドウズ上で動く簡単プログラム作成用アプリケーションというべきもので、ベーシックを便利にしたようなものです。しかも完全フリーのツールです。大規模なことには不向きですが、ちょっとしたプログラムは非常に手軽に作成できます。また様々なプラグインを用いると、面倒な部分を作成することなく、手軽なツールやゲームが作れてしまうのです。
 企画屋さんは考え出すのが本職、そしてプログラマーさんが考えを形にしてくれるのです。もし企画屋である俺に形作る能力が備われば…降らんアイディアをどんどん世に送り出せるぞ!!HSPの存在を知り、こんな野望が心の中から湧き上がってきました。よし、いっちょやってみるか!!
 というわけで、本日からHSPというアプリケーションでプログラムのお勉強を開始します。そのうち下らんソフトをダウンロードできるようにがんばりま〜す。ちなみにHSPは、ここで配布中です。俺は速攻で関連書籍を買ってきましたよ
  1. 竹内:アネオリミ、良く出来てるなあ。HSPも面白そうね。俺も落としてみよう。(2001/05/11)
 2001/05/08  GWシリーズ その2

 付近を通ったんでお台場にいったんですよ。で、遠くの観覧車まで行くのは面倒だったんで、じゃあフジテレビでも覗こうか?ということになって、フジテレビの関係者玄関の向かいにある駐車場の列に並んだんですよ。駐車待ちの列でながーい時間待っていると、駐車場の係員が「もっとこっちよせて!」と車の列を路肩方向にするように指示しました。しかし、駐車場に全く車が入っていけない状態…つまりゲロゲロ満車だったんで、もちろん寄せるなんてできません。永遠に、駐車場の入り口の踏み切りみたいな棒があがるのを、全車待ちつづけている状態です。
 45分ぐらいが経過して、ようやく踏み切り棒の前までわが車が到達…つまり駐車場の列の先頭についたとき、先ほどの係員が『閉鎖』の看板を持ってきて「もうはいれませんよ。」と。「なんじゃそりゃー」その後の対応も最悪で怒り心頭に来たんです。以下係員の言った事(要約版)

『ええ。私でも頭にきますよ。ここまで並んで閉鎖じゃ。しかしもう車が入らないんですからしょうがないんですよ』(俺:一台前の車まで入れたじゃないか)『もうはいれないんですよ』(俺:待たせてくれよ)『渋滞になるからだめです』『わたしがお客さんならむなぐらつかんでぶん殴ってるかもしれません。あたまにきますよ。でも入らないものは入らないんです。どこかよそにとめてください』

俺がむかついた理由
・一言も誤らない。すみませんなんて思ってもいない感じ。サービス精神の欠如
・「待っても入れないかもしれない」といった事前告知一切無し。頭の悪い仕切り
・突然「閉鎖」看板で、あとはどこかに行けといった誘導。正気でない対応
・待たせてもらえない理由が「渋滞になるから」だけ。今まで散々渋滞にさせておいてよく言えたものだ。納得する国民は皆無な説明
・係員の顔が、橋本竜太郎のよう(表情のない辰巳拓郎ともいえる)。気に障る事しか言わない顔

みなさん。フジテレビ関係者玄関向かいの駐車場はこんな対応ですよ。最悪です。特に係員が橋龍だったら気をつけてください!

ちなみに300mくらい離れた、屋根無し駐車場には余裕で入れられました。そこの係員は非常に丁寧に対応してくれたし。そのあとは、気分よく回転寿司ならぬ回転飲茶を堪能することが出来ました。
  1. やす:お台場って土地あいてるくせに不当に駐車料金取ってるイメージがありますな。(2001/05/08)
  2. でーぶ:連休はやっぱり電車で出かけた方が確実(子供連れにはちときついか)。ところで観覧車なら葛西臨海公園にもあるけど・・・ 夜のイルミネーションはきれいですよ。(京葉線の電車の中から見た)(2001/05/08)
 2001/05/07  GWシリーズ その1

 日本では国民的レジャー期間だったGWですが、北朝鮮でもそうだったんですねぇ。国家主席の金五日さんの長男、金五男さんがドミニカ偽造パスポートでお忍びで日本入り。連れの数名はボディーガードや工作員ではなく、自分の妻や子供。そして目的は、人さらいでもスパイ活動でもなく、『ディズニーランドに行きたかった』。
 確かに嘘かもしれないけど、子を持つ親として、一度はディスにーランドに行かせたいという気持ちはよーーーくわかります。でも金さん。この時期日本はGWで、ディスにーランドの糞混雑状況は年間でも一二を争うほどなのですゴズブリ。スプラッシュマウンテンなんか乗ったと思ったら数秒で落下するのに、最大240分まちだったらしいよゴズブリ。すいてる日のねらい目は六月あたりの日曜の夜ですゴズブリ。覚えといてねスムニダ。アニョハセヨ。
  1. やす:政権争いに負けて家族で逃げてきたとか。(2001/05/07)
  2. でーぶ:日本では選挙をにらんで政治家の皆さんが街頭に結構繰り出しているようです。高幡不動の駅前で「木枯らし紋次郎」中村敦夫が演説していた。多摩都市モノレールの写真を撮って立川に移動したら立川でも演説してた。(2001/05/07)
 2001/05/02  ご無沙汰

GWどうお過ごしですか?
 久々に寄席に行ってきました。猿王は落語とか漫才など演芸が大好きなんですよ。今回は上野の鈴本を堪能。流石にGWということもあり、お客は満員状態。出てくる芸人さん達もノリノリで演じてくれ、最初から最後まで笑いっぱなしの3時間でした。
 うれしかったのは…、 大助・花子の関東版ともいえる『大空 遊平(仲本工事そっくり) かほり』、NHK教育でブタくんヘビくんと絶妙なコンビだった『古今亭志ん輔』、元相撲取りの落語家『三遊亭歌武蔵』、そして爆笑漫才の『昭和のいる・こいる』 …が目の前で見られたことです(座席は1番前だったんですよ)。
 ところで、多くの皆さんが演芸を誤解していると思うんですが、TVで大してつまらない芸も寄席で見るとTVの256倍面白いです。っていうかTVでの演芸は256倍つまらないとも言えます。その真相はよくわかりませんが、こういうことではないでしょうか?
 →芸人さんはお客たちの笑い声を元にさらにネタをしかけていくので、「その場にいるお客に合った芸(笑い)」になっていきます。しかし芸人さんはTVで見ている人の反応を知るすべが無いので、仮想したお客さんに合わせた芸(もしくは収録スタジオにいる人々に合わせた芸)になってしまいます。それゆえに一体感を失った笑いなので、爆発力が伴わずなんだか気の抜けた笑いになってしまいます。TVで見ている人たちに笑いをあわせることが出来ないのですから。実際寄席に行ってみると判るのですが、芸人さんとよく目が合います。直接俺に話してくれているような感じです。これも話芸の手法の一つであり、これこそが寄席での大爆笑を生むのでしょう。

 じじくさいイメージがありますが、事ほどさように寄席は面白いところで、しかも大笑いするので結構体力を使います。特に落語は同じ話を2度3度聞くと、病みつきになります。スカッとしたいあなた!寄席はおすすめですよ
  1. 鈴丸:国技館と東京ドームはプロレス観戦で行きましたね。 死ぬ前に1回行ってみたいのが、歌舞伎と宝塚なのかも知れません。 GW・・・仕事でしたよ、えぇ。(2001/05/09)
  2. 猿王:鈴丸さま おつかれさま(2001/05/09)
 2001/04/26  面白いもの発見

仕事してて面白いもの発見しました。WINDWS環境でWORD使ってる方はぜひとも見てください。
フォルダで言うと以下の位置にワードのテンプレート集があります。
 プログラムファイル→マクロソフトオフィス→テンプレート
このテンプレートフォルダー内に、様々なテンプレート書式がつまっています。手紙の書き方やfax発信用紙、ビジネス文章の書き方…なんていう悪く言えば平凡な書式の中に「仕送りを頼む」「息子からの送金願いの返事」「転居通知(親しい関係)」なんていうテンプレートがあります。開いてみるとその文章は物凄く具体的です。あたかもそこに生活や家族が存在するかのような書き方です。リアルです。想像を掻きたてられ、読んでいてでいて笑いたくなっちゃいます。
 しかも、例えばある人から手紙もらったとして、「あ〜この人は俺をこんな風に見ていてくれているのか。感心しちゃう」と思っても、それはワードテンプレート様なのかもしれないのです。疑心暗鬼になってしまいそうですよね。

さてここらで、その具体例をお見せしましょう。

問題です。以下はなんと言うテンプレートでしょうか?
--------------------------------------------------------
**子さん、その後いかがお過ごしですか。
先日、あなたから離婚の知らせを聞いた時、とてもビックリしました。まさかと思ったものです。
夫の浮気に苦しみ、耐えている女性は多いと聞きますが、あなたのように、思い切って別れてしまう女性はまだまだ少ないようです。
でも、あなたのお気持は、よくお察しできます。もし、私があなたの立場になったら、あなたのように思い切り良くできるかどうか、自信はありませんが、まさしく現代女性ですね。
***子ちゃんも、大人になった時には、きっとあなたの気持を理解してくれるでしょう。
まだまだ若いのですから、縁のなかったことと思って、今回のこの経験が有意義なものになるよう、健康には十分お気をつけて、頑張ってください。
陰ながらお二人の幸せを、お祈りします。

1995年10月3日
--------------------------------------------------------

これは「離婚した女性への激励.dot」でした。

ね?この手の文章を自分で考えずにテンプレートで済まそうというのも含め、すごいでしょ?
  1. 竹内:うわ、俺のPCにこんな物が隠されてたのか!”ビル・ゲイツに寄付を頼む”なんてテンプレートは無いのかな?(2001/04/27)
  2. みかわや:MSのアプリじゃないけど、最近の「手紙の書き方」本の題材もスゴいよ。なにせ、俳優やアイドルへのファンレターから、一目ぼれした女の子へのラブレター、プロポーズのしかたや断りのメッセージまであるもんね。でも、なんとなくギコチない文面なのが(微笑)。(2001/05/03)
 2001/04/23  タロット

仕事でタロット占いの事を調べていて、こんなHPにぶち当たった

--------------------------------------------------------------------
生年月日から「パーソナリティカード」と「ソウルカード」というものを割り出してみましょう。パーソナリティカードは、あなたの個性を表すカード。あなた自身が何を学ぶためにこの世に生まれてきたかといことを示します。また、ソウルカードは、あなたの魂のカード。あなたの魂がこの世のためにどんな目的を持っているのかということを示してくれます。

 これらを割り出すには、まず、生まれた年(西暦)、月、日、を足します。例えば、1972年8月31日生まれの人は下記のようになります。

1972+8+31=2011

 さらにここで出てきた 2011 という数字を分解して足します。

2+0+1+1=4

 この 4 に対応する「皇帝」がこの人のパーソナリティカードとソウルカード両方に対応するカードとなります。この段階で23以上の数字が出た人は、さらに分解して、もう一度足すことになります。10〜21の数字が出た人は、その数字がパーソナリティカードを示し、もう一度分解して足した数字がソウルカードとなります。ただし、19だけは特別なあつかいになります。19が出たときはさらに下記のような計算をすることになります。

1+9=10
1+0=1

 ここで出てきた19、10、1、のすべてがパーソナリティカード、ソウルカード両方に対応することになります。さらに、もう一つ、22が出た場合も特別で、この場合は常に、4がパーソナリティカード、0がソウルカードに対応します。

 ここまでで割り出された0〜21の数字は、そのまま大アルカナの0〜21のカードに当てはまります。
----------------------------------------------------------------

へー。では俺のをやってみよう…なんと22だ。
22は…あらら、特別なのね。

4がパーソナリティーカードで
0がソウルカードか。

調べてみると
俺の個性は「皇帝」なのだ
しかしこの世にどんな目的をもっているかというと「愚者」
いいかんじじゃねえの?

 早速検索かけて、タロット占いカードの意味を載せているページを発見!

ここ
です。

-----------------------------------------------------------------

・・・ どうやら俺はこの世の役に立っていないらしい。うはははは


  1. でーぶ:オレは隠者だった。読んでみると当たってるところがあるなあ・・・(2001/04/23)
  2. 竹内:「女帝」。人面ソのやつか(それはジョジョ)。(2001/04/24)
  3. 鈴丸:オイラもやってみたッス。 チャリオッツ!! でした(ポルナレフっすね)(2001/04/25)
  4. 鈴丸:荒木飛呂彦先生にタロットカード描いて欲しいよな。 もうあるかもしれんが(笑)(2001/04/25)
 2001/04/20  imodeの待ち受け画像


 自作しようとして、検索エンジン「日本ザル 画像」を検索。先頭に出てきたページへリンクしてみた…こんな画像が!ニホンザルのMRIらしい…
 幾らなんでもこれを待ちうけにはしづらいのだ
  1. 竹内:Oh、ノウ!(うわ)。(2001/04/21)
 2001/04/19  ちゅうちゅう帰宅部

 TOPページ変えている暇が無いので臨時設置というかたちで、ちゅうちゅう帰宅部を設置しました。皆さんのよく知っている黒白コマのゲーム(リバーシともいうね)の一風変わったバージョンをおいてあります。是非遊んでみてください。誰が一番に殿堂入りするかな?楽しみです。
 そういえば、ちゅうちゅう帰宅部って名称既に使っていたんですね(ガシシ右松の散歩ゲーム)。これはまずいなぁ。直すの面倒だ(涙)
  1. 竹内:いきなり劣勢なんでキレて止めたよっ!…って、やっとリアクション取りやすいネタが来たなあ。ホント、忙しそうね。(2001/04/20)
 2001/04/17  毎朝

 子供に早くたたき起こされるは、寝るのは遅いはで、結構体がしんどくなってきています。なれるまでとは思いますが、規則正しい生活(子が幼稚園に入ったもので)は、疲れますね〜。
 そんなわけで、ここのところホームページの更新がままならないのですが、ゲームものを一つ増やそうとしています。お楽しみに…
 2001/04/11  携帯を

 IDOの532GからdocomoのN503Iに替えました。画面が大きい携帯を使うのもimodeも初めてで困惑していますが…なかなかおもしろくはまっちゃっています。
 さて、インターネット上をPCでさまようと、わざわざimode有料コンテンツを使わなくても、無料着メロだiアプリだ結構ころがっていることがわかります。その上、imode用のCGIも結構あったりするんですね!今までは気にも止めていなかったんですが、制作欲がふつふつと沸いてきました。近いうちimode用ちゅうちゅう倶楽部でもはじめようかと思っています。
 で、調査ですが、皆さんの携帯はどこの会社のですか?
  1. 竹内:「あゆ頼み」ツーカー。行く末が心配だ…。(2001/04/11)
  2. でーぶ:「広末」と「加藤あい」のdocomoだけど、P209i のモノクロ。今の買い替えの予定はないなあ・・(2001/04/11)
  3. やす:dokomo。iモードはできません。電話に出ると自動的に電源が落ちる優れもの。(2001/04/12)
 2001/04/10  息子が

 幼稚園に入園(3歳からの年小組)しました。家にいるより色んな体験できるから、年小からぶち込んじまった。はたしてうまくいくかどうか…。まあダメならやめさせりゃいーやぐらいのEASY感覚でやっていこうと思ってるんだけどね。
 入園式からわがまま放題、泣き放題。同じクラスのほかの子達がみんな大人びて見えるほど、うちの子はまだ幼いんですよ。ここで悲観しないで、だからこそぶち込んだ意味があろうというものだ、と考えようとしているんですけどね…。先生も「慣れるまでは泣き叫んでも連れて来てください」といっていた。結構すごい台詞だが、本人も新しいことが好きなので喜んでいるようだし、素直に従おうと思ってます。
 突然話が変わりますが、猿王は少年犯罪の理由の一端が、子供のストレス発散が大人に比べ極端に少ないないこと、と考えています(そのうち書こうかと思っていますが)。幼稚園から帰ってきたら、沢山遊んでやらないといかんなぁ、とおもいつつ、帰りの遅い日々がつづくのでした。すまん!我が子
 2001/04/03  床屋

 行ってきた。安い床屋だ。調髪1700円(税込)。普通の床屋に比べれば破格だ。店員に愛想はないが、客の回転率を上げたいためか、とにかく作業が素早い。せっかちな猿王には適している店だ。
 ところで髪型の指定って難しくない?こっちはある種普通にやってほしいだけなんだけど、理容師はもちろん何が普通かわからない。切ってから文句言われるのも何なので、逐一聞いてくる。こちらもそれに答えるんだけど、どう答えるのが一般的なのか、見当がつかない。以下今日の髪型指定の会話と俺の心の中。ちなみに理容師はババアでした

理容師『どうしますか』
猿王声『え?短くしてください…』
猿王心「なんてこたえりゃいいの?」

理『周りは?』
猿『刈上げちゃってもいいです』
理『バリカン?』
猿『ええ。』

理『上は?』
心「前髪のことか?」
猿『眉毛のちょっと上くらいで、揃えなくていいです』
理『そうじゃなくって、短くしていいの?』
心「ならそう聞けよ」
猿『真中わけができるぐらいにしてください』

理『もみあげは?』
心「もみあげのなにがききてーんだよ!ばばあ」
猿『は?』
理『まっすぐでいいの?』
心「それだけじゃ残すかどうか判らんじゃないか!」
猿『残してまっすぐにしてください』

その後理容師はハァとため息をついて調髪を始めた。
俺の頭が終わると、隣の席のジジイに移った。
口調が急変して優しい声になっていた。
理『今日はどうしましょうか』
客『ふつうで』
理『かしこまりました』
あー常連のジジイ重視なのね。むかつく

ちなみに最後の髪型調整のとき、再度そのババアでしたが
前髪を真中わけにしてくれなかったので、
NTTコミュニケーションのマイラインCMのデブのような
頭になってしまった!!

教訓:正しく伝わろうがどうだろうが、髪型は理容師次第である(当たり前)
  1. 竹内:「もみあげ残しますか?」って聞く人もいる。これも妙な問いかけだよなあ。(2001/04/04)
  2. 鈴丸:「上は?」ってのは「おつむのてっぺんは?」の意味だと思うよ。 もみあげと言えば「アイビー」ってのがあったねー。 斜めにカットするヤツ(知ってるヤツいるんか?(笑))(2001/04/04)
  3. やす:昔大阪に住んでいた頃、アポロという¥1500均一の激安理髪店がありました。でも行くとクラスでネタにされるので行けなかったなぁ。(2001/04/04)