<BACK
NEXT>

16日目

ウルズの門

・・・・・・ウルズの門は、過去の門・・・・・・
・・・・・・おのれの過去を見つめなおし・・・・・・
・・・・・・過去の呪いにうち勝つ者だけが・・・・・・
・・・・・・先へ進むことを許される場所・・・・・・


■物色結果
オクティブメイル(陰)ダニエルのころも(火)メイオラシールド(風)
ペシェルシューズ(雷)ダークボウ(陰・デュ)ヘカティのころも(陽)
フラットシールド(雷)デスファルコン(陰・サ)
☆注☆
 全て宝箱からのGETなんだけど、奥へ進む前に取らないと手に入らなくなっちまうぞ。
 宝を見たら、即GET! これがトレジャーハンターの正しい在り方だな!(力説)
 きみの場合、節操無くGET!しすぎだよ。 結局何のために聖杯やら聖なる衣やらを私から盗っていったのか分からないし…
 あー、もう! 俺の章だぞ! 邪魔するなよ〜!
 終章だ。
 は゛い゛…(T_T)

■ENEMY表/ウルズの門
敵名HP攻撃弱点落とし物
フラットレットー 700しこみがさ・まわしがさ・とびがさ・水芸ヌアドのやくそう
カルボーネ 300レブ・ヴプラートヌアドのやくそう
スターヴリング1500つきさし・トールクエイク・ソリッドエアー
※フラットレットーは、やや魔法防御が高いし回避率もなかなか。うっとーしかったら、物理攻撃100%命中言霊(exアブソンモ)をかけておくといいぞ。
※カルボーネはその外見を裏切らず、物理防御が異常に高くて魔法防御が異常に低い。ただし、一体だけになると、魔法防御がちょっとだけUPする。ちなみに、カルボーネの攻撃はすべて地属性なんで、浮遊状態にしとけば余裕だ。

 ここは、4体のボスを倒さないと先に進めないようになってるぞ。いろんな特性があるけど、場所によって何が出るか決まってるから、キチッと準備していけば楽勝だ。
 表で紹介されてるBOSSの位置は、実際にダンジョンでBOSSがいる場所と一致してるぞ。
◆BOSS・・・セタビザ◆ ◆BOSS・・・アビリジャ◆
HP 4000
・ホーダムアル(水)・モーアク(水)
・カーホールト(水)・神水飛雷(水)
HP 3800
・ラージメイス・アッパーアタック
・オーガリベンジ
●攻撃は全部水属性
●弱点は火属性だ
●水・雷属性はあんまり効かないぞ
●植物だからラプターナイフも有効だ

※落とし物・・・じょうかやく

●言霊はどんなに頑張っても効かん! あ、いやムチャムチャ頑張ったら効くかも
●物理防御UPがあると良いな
(特に一人だけ前列なシオンの為に)
●何か、アポカリプスに弱いみたい・・
◆BOSS・・・ラーヴァナ◆ ◆BOSS・・・ラズム◆
HP 4000
・ルククコネス(火)・ルクワーカプ(火)
・イグティウム(火)・グランイグナ(火)
・フルダムポテ(火)・ワーキレブ(地)
HP 4000
・ラズムブレス(風)・ラズムホーン
・ラズムエアー(風)
・ラズムサンダー(雷)
●弱点は水属性だ
浮遊状態にすればワーキレブは防げるぞ
●「言霊山(シオンの章)」の感覚で戦うと、ちょっとひどい目に遭うかもな

※落とし物・・・オルフェのころも

●魔法防御が高い! 殴るべしだ
●風&雷属性防具は外しておこう
●物理防御DOWNの言霊があるとラク
●レックスキラーも効くぞ

 4体のBOSSを全部倒すと、中央の道が開くぞ。中では、ハウゼンが待ってるんだけど・・・

 武器・防具の属性に注意!

 サーレントの章では、風属性言霊専門家だったのに、今回は何と雷&陰属性の専門家になっていやがるぞ!

◆BOSS戦・・・4勇者の一人・ハウゼン◆

HP 8000程度

・メタセッニウ(雷)
・スーメダコル(雷)
・テラソーギグ(雷)
・マールクセル(陰)
・カータヲグア(陰)
・邪眼(雷/感電)
風属性が弱点だ
●邪眼の感電に注意だ! 雷属性防具で防げるぞ
※落とし物・・・マジックリーフ

倒すと、ミトラについての情報をくれるぞ


クレーター基地
デューンの章TOP
スクルドの門