![]() |
TOP > レギュラーコーヒー |
久しぶりにマンデリンが飲みたくなって、神田万世橋のマーチエキュートにある「Obscura (オブスキュラ)コーヒー」で買ってきました。 ここのお店はコーヒー豆の販売がメインですが、コーヒーのテイクアウトもできます。本日のコーヒーは270円という安さで、いちおう数は少ないですが店内と店の外に椅子もあります。 マンデリンはインドネシアの北スマトラ州のパラギナン地区産です。生産地の標高は1200m以上で精製はスマトラ式。通販ですと200gからですがお店では100gから買えます。価格は100gで650円。 焙煎はフルシティローストでセカンドクラック・10S。(セカンドクラックはコーヒー豆の2回目の焙煎をする時に、パチンパチンと豆から聞こえる音のことで、2ハゼともいいます。10Sはたぶん2ハゼになってから10秒で煎り止めということ) 豆自体は大粒で色は黒に近いこげ茶色。飴がかかったような艶(正しくは油による艶です)があります。見た目はフルシティよりもフレンチローストに近い感じ。 香りはちょっと弱いですがフルーティ。苦みが強いですが少し酸味もあります。しっかりとしたボディがあり、コクは割合とスッキリ。口の中ではふわっーと甘みが広がります。マンデリンのおいしさを十分に引き出しています。 Obscuraコーヒー http://www.cafe-obscura.com/ ※神田万世橋店は閉店になりました。 コーヒーカップはノリタケの「ストーンウェア」(b器・せっき)です。 |
![]() |
![]() |
TOP |
コーヒーカップ |