ベリ−ハ−ド第三船槽のドッグタグ
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
63 ) 名無しさん
[2002/06/11(火) 17:31]
えぇ・・・・・人の真似をするというのは当たり前じゃないですか
まねをしないでどうやってあの赤子から成長しろと?
まず現実を見てください、みんなと同じ「学校」と言う集団生活を何十年にもわたって政府が進めてきたわけですが
それを拒否する人が非常に多くなってきました。まあそれのおかげで日本人は頭が良くなりました。でも何故それを拒否する人が増えたかと言うと、何故学ぶのか?と言うことをしっかりと教えて
<省略> [全文]

62 ) 山々
[2002/06/11(火) 17:30]
そうゆうところにいかないでふつうのとこいけばいいじゃん
フリースクールと学校って同じ感じ(今のところ)だから
学校行った方がいいよ。自由に勉強できるなんて逆にいえば
しなくても良い訳でしょう?でも学校は必ずしなくちゃならないというか
する義務がある。そして、それが未来につながる。とおもいますです。
これで傷ついたりしたらすんまそん m( )m

61 ) 或眞
[2002/06/11(火) 16:30]
ひぃ!!今文章を読み返したら相当変だ!!!
変なところは適当に解釈してください。

60 ) 或眞
[2002/06/11(火) 16:28]
ふむ。では貴方は他人と違う線路を歩いているのですか?
人間なんてものは全て人の真似をしながら、人と同じ様なレールを歩いていくものではないのですか?
クレスさんがすごい、とは確かに思います。確かに勇気いるでしょう、フリースクールへ行くのは。しかしそれははたから見たら結局は言い訳にしかならないのですよ?
人から見られるということは絶対に避けられないんですから。そもそもクレスさんはなんで学校へ行か
<省略> [全文]

59 ) 名無しさん
[2002/06/11(火) 03:08]
言っておくが普通の学校に行き普通の会社に入り普通の人生を送るなんて誰でも出来るものすごく簡単な、かつ、みんな同じことをして何が面白いのかが不思議だ
良い高校に行き、良い大学に入り、良い会社に入る=良い人生だと言うのは9割がた間違ってると思う
なぜならほとんどの人が親に敷かれた線路の上を歩いてるだけの何故学ぶのか、何故死ぬと分かっていて生きるのかなどのことを考えずに何事も無かったことのように死ん
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:grow
KoMaDo-1.5a