いかなご釘煮を作る

さてさて、では実際に「いかなごの釘煮」を作ってみましょう!
分量は以下の通り!何度か作ってみて、「私的黄金比率」でご紹介しています。

ちなみに、私の味の好みは・・・あっさり系・硬さは柔らかめが好みです!



材料 @ 材料 <調理時間 約1時間>

いかなご1キロ/土しょうが50グラム(皮ごと細く刻む)/
ザラメ砂糖250グラム/濃口醤油250CC/酒30CC/みりん70CC

鍋は大きめの物を使用して下さい!
私は、カレー用の鍋を使って作っています。




洗う A 洗う

「いかなご」をザルに入れ、静かに流水で洗う。
崩れやすいので静かに洗い、ザルを上げて水切りをします。







調味料を煮る B 調味料を煮る <強火>

「いかなご」以外の材料を、全て鍋に入れ「強火」で火にかけます。








いかなごを入れる C いかなごを煮る <強火>

材料が煮立ったら、「いかなご」をまず3分の1だけ静かに入れます。
鍋をゆすりながら、全体に調味料が馴染むようにします。
この時絶対に箸やお玉で触らないで下さい!簡単に崩れますので。

様子を見ながら、残りの「いかなご」を入れて煮立たせます。




アクをすくう D アクをすくう <強火>

煮立ってくると、表面にアクがでますので丁寧にすくって下さい。

この時丁寧にアクをすくわないと魚臭さが残ります!






煮る E ひたすら煮る <強火>

アクをすくいながら「強火」で煮る。
吹きこぼれる場合があるので、様子を見ながら火の調整をする。

10分〜15分すると煮汁が減り「いかなご」の姿が見えます。





フタをする F フタをする <中火>

アルミホイルの真ん中に穴を開けた、フタを鍋に入れます。
火を「中火」にして15分程度煮込みます。







火を弱める G 火を弱める <弱火>

煮汁が少なくなってきたら「弱火」でじっくり味を絡ませます。

時々鍋をゆすりながら全体に味が馴染むようにします。
この時も、絶対に箸やお玉は使わないで下さい。





火を止める H 火を止める

煮汁が無くなれば火を止めます。
状態は(←左写真)こんな感じです。







完成 I 粗熱を取る

鍋の「いかなご」を大き目の平皿に均一に広げる。
ウチワで扇いで、粗熱を取ります。
全体の熱が取れたら完成です!






完成品 J おまけ <アレンジしてみよう>

「ごま風味」と「松の実風味」のアレンジをしてみました。
少し香りが残るぐらいが好きなので、G番の弱火あたりで
トッピングを追加してます。

保存方法は冷凍にしています。
ラップで包んで保存袋にいれ「自然解凍」をしています。




鳥の宴トップに戻る